さよりも邦題の良さが後々残るものも多いのだがねそれに反しておどろおどろ
したホラーものの邦題には、こけおどしの詐欺的邦題ものが多いのには、ひた
すら笑ってしまう・・・。
そんな「こけおどし」のものを数点・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=1uWIzerDcbk
「ビキニの悲鳴と原子怪獣の襲来」六十五年未公開作
この大蔵貢のセンスのこけおどしに劇場に足を運んだ観客は、見終わって唖然
とし、そしてふつふつと怒りがこみ上げ、物を投げたい衝動を抑えきれなくな
ると思う。
邦題の原子怪獣のラストの種明かし前に、もうそのスローモーな動きと着ぐる
みのだささにげんなりしてしまう。

http://www.youtube.com/watch?v=FFSIK4lEYGk&feature=related
「血に飢えた白い砂浜」 八十一年未公開作
これはテレビ放映時の題名だが、なかなかにセンスのあるものではあるが、
内容は蟻地獄の如き砂浜が沈んで行き、それに飲み込まれると、ここでも
ビキニの女性が大量にと、やはり夏の風物詩の薄着姿に観客は誘われる。
それに怪物云々が格好の設定は年代が違っても、それほど変化しなかった
を物語っている・・・。
にしても「血に飢えた」の文句は、ホラー映画の定番とあって、邦題の
内容が透ける分かり易さは、恐怖を煽るにはなかなかのものである。

http://www.youtube.com/watch?v=1jY-ckjJpBA
「ブラッドビーチ、巨大生物、ギャルまるかじり」
上の映画のビデオ販売時の題名だが、ここまでセンスのなさを晒すと
なんとも「まるかじり」って誇大広告過ぎて唖然とする。

http://www.youtube.com/watch?v=sHw4VCeGmjQ
「血に飢えた島」 六十六年未公開作
あのハマーの作品も、邦題のこけおどしが効いてピーター・カッシングの博士
ものとしてモンスターの造形が残念のというより「こりゃ、何だ」のぶざまさ
が心地良く笑える。

http://www.youtube.com/watch?v=0Nkw3qW0668
「血に飢えた断髪魔」 七十年未公開作
たぶんリンク切れになっているとは思う。エロ・グロ・ナンセンスのスゥイニー
・ドットものの人肉パイに悪趣味が前面に出る切り取った「オッパイ」だとか、
カルト映画とかチラホラ聞こえてくるが、そりゃ見る人によってはぞくぞくする
魅力を放っているのかもしれない。
にしても邦題の「血に飢えた何々」の殺し文句は、題名で予想出来る恐怖を呼び
覚ますのはいいが、結果的にみてみれば「こけおどし」となると、罪作りとも・・・。
Blood Beach [Import] [DVD]/David Huffman,Marianna Hill

¥価格不明
Amazon.co.jp
といったところで、またまた蔵出し処分、またのお越しを・・・。