自己中が目覚めるか「メラニーは行く」 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

日本でも「男女参画うんたら」などという啓蒙運動も有り、そういったものの影響か
勘違いする人も出てきて、「自己中」に陥りながらそれに気付かない「痛い人」が
ちらほら存在するが、ことが結婚などという時にとてもその意識が邪魔をするようで
それがニュース素材になる世の中は、はたして・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・秋田県は婚姻率が9年連続最下位。遅きに失した感はあるが、県は「婚活」
(結婚活動)の場を提供する結婚支援事業に乗り出した。今や週末や祝日になると、
県内各地で開催されるお見合いパーティー。会場で独身男女の本音と事情を聞いた。
ある週末の午後6時前。秋田市内の大手スーパー1階隅の文化教室に、男女が足早
に入っていく。看板はないが、「出会いのお料理教室」と銘打ったお見合いパーテ
ィー会場だった。30~40歳代の男女9人が中にいた。男性はスーツ姿の人が半
数、残りはポロシャツにジーンズとラフな格好。女性は色鮮やかなカットソーやワ
ンピース姿で、休日のお出かけ風ファッション。互いに目のやり場に困ったように
座っている。主催者がゲームでペアを決め、中華料理に挑戦。ギョーザ、キノコの
和風チャーハン、カボチャサラダ、杏仁豆腐の4品から、各ペアが割り振られた料
理を作る。 どこから来たんですか」「お上手ですね」。ぎこちなかった会場も少し
ずつ和やかなムードに。2時間後、料理が完成。全員がテーブルについて自己紹介。
女性は快活で笑顔を見せながら、世間話に応じていたが、男性が会話をリードでき
ず、話が盛り上がらない。会場は徐々に、はしを動かす音しか聞こえなくなった。
皆さん、携帯メールのアドレス交換をしてみては。
積極的にならないとなかなか難しいですよ」。主催者の助言がむなしく響き、会は
お開きになった。参加者に話を聞いてみた。湯沢市の30歳代自営業男性は「パーテ
ィーに何度か参加しているが、よく自分がいいと思う女性には断られ、気が進まな
い人に気に入られる。
理想と現実のギャップを分かっているのだが受け入れられなくて…」
秋田市内の30歳代の女性は「女性が結婚相手探しに来ているのに男性に真剣さが
感じられない」とこぼす。結婚した友人から夫の親の介護の苦労話を聞かされ、
結婚に前向きになれない時もあったという。男性の収入も気になる。「いいと思っ
ても、フリーターと言われると無理」と言い切る。
能代市の別の40歳代男性は「どこまで込み入った話をしていいのか分からない。
付き合っていた女性から『300万の年収で養えるの』と断られた。パーティーで
楽しい出会いもなく家に帰ると惨めな気持ちになる」と告白。
内閣府の県民経済計算年報によると、秋田県民の平均所得は約230万円で全国4
2位。 男性には厳しい現実が立ちはだかる。
これも、ある週末の夜。秋田市内で開催されたお見合いパーティーで、参加者に話
を聞いた。由利本荘市から来た男性(45)は切実に訴える。「この年になって親
の介護を考えると、一緒に支えてくれる人がほしくて」。介護施設で働いているの
で、出会うのは高齢者ばかり。「理想は30代」と話すが、今回は相手を見つける
ことが出来なかった。
職場の男女比率は10対1。以前、都内で働いた時は感じなかったが、20歳代後
半で故郷に帰ると周囲はみな既婚者。ここでの出会いのなさにびっくり」。
コールセンターで働いている秋田市の30歳代女性は、少し焦りの表情を浮かべた。
「夜景を見ながらセリオンで…」「郷土料理で婚活」「鳥海山ろく線おばこ号で素
敵な出会いを」。県のホームページ(HP)上に開設された「出会い応援ウエブサ
イト」には、助成金を受けたイベント会社、旅行会社などが主催するパーティーが
満載だ。取材に訪れた先も、ここで紹介されていたものだ。
参加者は「県のHPに載っているので安心して参加できた」と口をそろえ、主催側
も「県のお墨付きはありがたく、10日で定員が埋まる」と話す。県の結婚支援事
業の滑り出しは一見、順調のようだが、すれ違う男女の思惑に歯がゆさと、難しさ
を現場で感じた。
◆婚姻率全国最低
非婚化とそれに伴う少子化は全国共通の問題だが、秋田県はより深刻だ。
婚姻率最下位に加え、出生率は1995年以来、14年連続最下位に沈んでいる。
「人口減に歯止めをかける」と公約に掲げ当選した佐竹知事は6月、「少子化政策
本部」を設置、全庁態勢で取り組む姿勢を見せた。結婚支援事業費として806万
円の予算を計上。出会いの場を提供する業者に助成金を出すと共に、来年から結婚
コーディネーターを育成し、「結婚」まで後押しする作戦なのだ。
県少子化政策本部は「個人の価値観に行政が介入することに批判の声もあるが、非
婚化は県の重要課題。今、取り組まないと手遅れになる」と危機感を強めている。
18歳以上の独身男女を対象にした県の調査によると、男女とも80%以上が「結
婚したい」と答えている。「結婚できない理由」(複数回答)については、男女と
も半数近くが「結婚したい異性にめぐりあわない」という。
しかし、消極的な県民性の表れなのか、実際に結婚活動(婚活)をしていると答え
たのはわずか4%。ビッグローブの「恋愛&結婚」サイトが行った調査では、「婚
活」の成功の秘訣として男女とも1位が積極性、次いでコミュニケーション能力を
あげている。この辺に行政が行う「結婚支援」の難しさが見え隠れする。
別表のように、行政が結婚支援事業に乗り出すケースは多々ある。
島根県では、お見合いパーティーの場に相談員を派遣。メールアドレス交換の仲介
をするなど、「積極的に男女の間を取り持つことにしている」。
奈良県では、独身男女の後押しをしてもらおうと親同士のお見合いを開催。
担当者は「当事者の自覚を促すという意味では成功」と胸を張る。(以上)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20091021-OYT8T00187.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「婚活」というらしい、結婚活動といつの間にやら「活動」というアクティブな捉え
方をしないと「結婚」も出来なくなった世の中で、女性には大受けするが、男性には
ブーイングが巻き起こる「ラブ・コメディー」があった。
アメリカでは日本みたいな「活動」をしなくとも、引く手数多かの「ファンタジィー」
がもてはやされるようで・・・。

流浪の民の囁き

http://www.youtube.com/watch?v=QWdwGGIMWLk
「メラニーは行く」 〇二年公開作

「プリティ・ウーマン」のシンデレラと大地に息づき、そして生き方が自然である
「フォレスト・ガンプ」の健気さに揺れ動く女心的、自己中に陥った女性の「夢想」
を再現したかの映画で、そこにこっそり「保守的だが温かい南部の人々」という擁護
を潜ませて、観客に笑いながらも都会の冷たさと田舎の暖かさを対比して見せ、夢よ
り確かな現実・・・。
で、結果的に自分以外を振り回しても、それに気付かない「痛い人」を旨く愛嬌もあ
り憎めないキャラクターにしたため、鼻につきながらも笑いにかえると、ラブ・コメ
ディーらしさを出したが、未消化のまま終っている・・・。

流浪の民の囁き

消化不良の原因には、やはり「既婚」でありながら、それを解消しようとする根拠が
金持ちからのプロポーズって、おいおいな無理繰りな展開、そして男はまともとなれば
見ている男性からはイラっと来る主人公になってくる。

流浪の民の囁き

まして主題歌は原題の「スィートホーム・アラバマ」である。
「レイナード・スキナード」のヒットだが、カントリー色の強い曲は、峠の我が家は
いいもんだときたもんだ。
批判は受け流し、住み易い土地に心やさしい住民、それが一番の「田舎に泊ろう」的
趣き・・・。

流浪の民の囁き

お年を召した「キャンディス・バーゲン」が母親役と、美の衰えというものの残酷さも
ちらっと見せて、それでも主人公的には「変化」を受け入れ・・・。
で、主人公よりはその母親の「口煩いけど、心やさしさ」が救いになる。
それと田舎の夫役が「ポール・ニューマン」に似てる・・・。
ストーリーには飽きが来るから、そんなことばかりが頭に浮かぶ。
で、アラバマも南部の地域だけに、白人にはこういった優しさも見せるが、その一方
南部の融通の悪さ、南北戦争の原因「黒人奴隷解放」にも繋がる「公民権運動弾圧」
といった暗黒面もあり・・・、「フォレスト・ガンプ」の映像にこの曲は合うが、
それは主人公が知的障害を負っているものという前提があるからだが・・・。




アラバマの州知事の言動で、再び登場するニール・ヤングがその差別意識の言動に曲を作
ったり、そのアンサーが「スィート・ホーム・アラバマ」だったりすると・・・。
そしてこの州知事は暗殺の標的になったり、その事件をヒントにしたのが「タクシ
ー・ドライバー」だったりと、軽いものが重くなってしまう・・・。



http://www.youtube.com/watch?v=DGXRXfZQ-Rw&feature=related
「アラバマ」 ニール・ヤング

ジャズで「アラバマ」を演奏する動画もあった。
ラブ・コメディーも人畜無害ものなら笑ってお仕舞いだが、そこの舞台は違ったところ
だったら・・・、というよりこの映画、「根底にある田舎だけどいいところアラバマ」
が顔をのぞくと、やはり違った感想も出てきて・・・。
自己中の「痛い女」の騒動記という、ひねた笑いになってしまう・・・。



主人公の名前で思い出す歌い手「メラニー」のレイ・ダウン
名前が同じでもだいぶ違いはあるもので・・・。


メラニーは行く! 特別版 [DVD]

¥950
Amazon.co.jp


The Best of Melanie

¥811
Amazon.co.jp

                         といったところで、またのお越しを・・・。