自然災害でなく人為的になるか「日本沈没」 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

パニック映画の主題は、猛威を振るう自然に対しての「人間」のその無力だが

生き続けようとする必死な姿が、巨大な災害に立ち向かうという市井の人々の

勇敢さや気力を、一種のヒーローとして、「何者にも負けない精神」謳歌が根底

にあり、パニックと以後の立居い振舞が、ある程度の感動を呼ぶ・・・。

この本土自体が消滅してしまうというフィクションの映画「日本沈没」でも、その市

井の人達の受難と、それから立ち上がる姿を・・・。

もっとも製作年によっては、捉え方が違うが・・・。



流浪の民の囁き-日本沈没73


http://www.youtube.com/watch?v=s3kdLVJWweA&feature=related

「日本沈没」 テレビ版 七十四年放送


こちらは消滅前に世界各地に逃げ延びてしまうといったところで、物語が終わり、

世紀末への不安の端緒となり、いんちきカルト「オウム真理教」とかが、あるいは

本が飛ぶように売れたという現象の大元ともなる作品で、映画後テレビでも放映

された・・・。




流浪の民の囁き-日本以外沈没


http://www.youtube.com/watch?v=eJ5mF8lgMBc&feature=related

「日本以外全部沈没」


こちらは下のリメイクに合わせて、風刺を持って描いた作品。

勿論低予算が響いて、大概の物語が会話だけのもの。

それでも原作が筒井康隆なので、とっても皮肉的なものとなって、各国

の特徴をデホルメして、笑いに変えている。



流浪の民の囁き-日本以外


コメディー・タッチだから、画像のような映画の登場人物のそっくりさんを

だし・・・、ところがこれが笑えないものなんだなぁ、これよりはやはり各国の

特徴を出している首脳達のやり取りの方が笑える。

何しろ「さもありなん」と納得する特徴をだし、その上に「日本に救いをこう」

という・・・、もっとも最後には、それなりのオチを用意して・・・。

低予算だからこその、お遊びも飛び出して、ただ盛り上がらない展開は、

すぐに飽きる・・・。だけに見ながらだれて来た・・・、が、感想である。

流浪の民の囁き-日本沈没


http://www.youtube.com/watch?v=NeJ6Cftc-E8

「日本沈没」 〇六年公開作


こちらは大真面目に「裸の男」が自己犠牲を買って出るヒーローものと

なるリメイク作だが、その設定に緊迫感がなく、藤岡弘ほどの顔面演技

もないから、やっぱり「嘘くせえなぁ」と、見ていてだれる・・・。

というか、この「日本沈没」の想定がどうにも、考えられないものである

から、これが日本と同じような沈む大陸を想定し、地球の地殻変動をもっ

ともらしく描けば、それなりに身も入りそうなのだが・・・。

で、最後は「自己犠牲」とかの「自虐的仕舞い方」で、悲劇的ヒーロー像では

一作目のテイスト、「何が何でも生き残れ、日本民族のため」の格好がつか

ない仕舞い方の方が、よっぽど理に叶っている・・・。

何しろ、犠牲になったからといって、止められるのは数日ののみでは・・・。

その後を想像すれば、暗澹とした気持ちだろう・・・。


で、これが自然災害であるという「沈没」なら、ある程度、仕方なしの諦め

に繋がるが、そヴてなく「人為的沈没」となると、いい加減憤怒の気持ちに

なる。・・・と、将来を見渡し「こんな政党が実権を握ったら」、それこそ人為的

「日本沈没」だろうなぁ、の感慨を持ってしまう。

それに付いて他サイトのものを借りてきて、張り付け・・・。


http://hagane0522.at.webry.info/

「バックストリートを歩く影の独り言」 

            (沈み行く国からは、ネズミは逃げ出していくのか・・・)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「天の声」が自然災害でなく、「沈没」という言葉を実感させるのはなぜだろう。
「政権交代」がすべてで、あらゆる法案に反対する、何が出ても「反対」しかない。
反対と唱えていれば、政権が移ってくる・・・。やっぱり沈み行く運命か・・・。
南朝鮮では「日本沈没」の語句だけで映画がヒットするらしいが、「衆院選には影響
しないだろう」という全て反対しか唱えない民主党参議院議員の言葉には、「沈没」
の二文字が浮かんできてしまう・・・。

--------------------------------------------------------------
★天の声、民主党内からも批判「事実なら小沢氏が身を処す必要」

・西松建設の巨額献金事件をめぐる前社長の初公判の検察冒頭陳述があった
19日午前、民主党からは、冒頭陳述で小沢氏の事務所が公共工事談合の
「天の声」を下していたと指摘されたことについて、一部の議員から「事実なら
小沢氏が身を処す必要が出てくる」(中堅)との声が出た。ただ、参院民主党幹
部は「検察側の言い分なのでまだはっきりしないが、 衆院選には影響しないだ
ろう。心配はしていない」と語った。
一方、与党からは、小沢氏への批判が出た。公明党の太田昭宏代表が記者会
見で、小沢氏に説明責任を果たすよう要求。自民党からも「裏献金の仕組みの
指摘を受けたのだから、 小沢氏には改めて説明が求められる」(中堅)との声が
あがった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000564-san-pol
-------------------------------------------------------------

選挙に影響しなければなんでも良く、反対を唱えるだけ・・・。
法案成立とかでなく、まったく思考することなく「国民の生活」でなく、選挙に対して
のみ「反応」し、一体、民主党の参議院議員とは「税金をなんと心得ているのだろう」
もしかしたら議員当選は、「貢ぎ物を貰う権利」とでも思っているのか・・・。
そしてそんなところが出す「公約」では、やはり静かにしかし確実に「沈み行く日本」
が想像出来て、「暗い気持ち」になってくる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

民主党は17日、次期衆院選マニフェストで消費税について「政権獲得後4年間
は税率を据え置く」と明記する方針を固めた。
引き上げに触れない案も検討したが、増税より税金の無駄遣い削減を優先する
姿勢を際立たせるべきだと判断した。
主要政策の実施時期などを示す「工程表」の骨格も固め、政権獲得後の初年度
は「子ども手当」創設と高速道路無料化を一部実施する。
民主党の年金改革案では、消費税は将来的に年金の基礎部分(最低保障年金)
に充当する方針だが、新制度の移行までに数年かかるため、当初4年間での引
き上げは必要ないと判断した。
工程表に盛り込む主要政策は8本。うち初年度に実施するのは
▽中学卒業までの子供1人当たり月2万6000円を支給する「子ども手当」の創設
▽高速道路無料化
▽高校無償化▽職業訓練を受ける失業者に月額10万円程度を支給する求職者
支援制度
▽後期高齢者医療制度廃止--の5本。主要政策8本が完全に実施される4年
後には19・1兆円の財源が必要となる。
財源は昨秋時点で▽特別会計の積立金など「埋蔵金」の活用7・2兆円
▽天下り禁止・入札改革1・8兆円
▽補助金削減4・3兆円--などとしていた。だが、新たに各省庁所管の121ある
公益法人の積立金約1兆円を「第2の埋蔵金」として活用することを視野に入れてい
る。【小山由宇】

6月18日2時30分配信
毎日新聞<マニフェスト>民主党、初年度に「子ども手当」創設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000012-mai-pol

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
掲示板の反応・・・。

7 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:07:53 ID:SmejIAQM0
バラマキ民主が政権取ったら美濃部東京都知事のときと同じ結果になる。
東京都は赤字財政になってしまった。

8 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:09:09 ID:tBLEeURbO
埋蔵金使うなといっていたのはどこでしたっけwwww

9 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:09:31 ID:ZYsqqnpt0
財源は、親日財産没収法で日本人の全財産を没収します

10 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:09:42 ID:kpVDyVw+O
結局雲散霧消になる だろな
もしくは初年度だけ

11 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:11:10 ID:GIwv/b4z0
ばらまきと屁理屈でホントに出来るのか? 国民はバカではありません。
甘く見てないか? ポッポ君。

12 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:11:34 ID:yqlDK5clP
無限に財源あると思ってるよな。
こんなんで国民だまされるのか?

13 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:11:59 ID:tT/kUSiU0
子供がいない人が損するってか・・・

14 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:14:13 ID:yRROqgexP
財源は資産家から奪えばどうにどもなります、やる気の問題
民主党政権誕生で共産主義へチェンジ


15 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:15:38 ID:ZYsqqnpt0
財源なんて、お金を沢山印刷すればどうにでもなるだろ、
お金持ちのお金がちょっと希薄化するだけ

16 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:16:00 ID:nh9JLAhc0
消費税増税以外の財源を考えようともしない自民党よりマシ

17 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:16:21 ID:a/ukiRsm0
麻生セメント代金を減らせば出るんだよ

18 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:18:35 ID:FxhcN0pv0
>>1
何もしなければ、マスゴミが勝手に持ち上げてくれるのにw
のぼせ上がって人並みに公約なんか出すなよw

ちょっと突かれただけでボロが出るんだから、じっとしてろよww

19 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:19:54 ID:hhVt1TxXO
有事の際に使う金がなくなっていくな。
ミンスは日本の兵糧や資金を枯渇させたいんだろ。

20 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:19:57 ID:k/MdXK8S0
>>15
お金の価値が下がると貧乏人も困るけどねw
借金減らすにはゆるやかなインフレが一番なのは確か

21 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:21:10 ID:FxhcN0pv0
Q. 民主党の経済対策、埋蔵金じゃあ単年度で無くなっちゃうよ、恒久財源は?

 A. 「子供手当」 → 「扶養&配偶者控除をなくして財源にします」
   「高速無料」 → 「全ての車に年間五万円の税金を掛けて財源とします」

Q. 実質的には増税になる人も出るのでは?

 A. 「そんなことはありません。行政の無駄を削って財源を確保するので大丈夫です。」

Q. どの辺りを削るんですか?

 A. 「今は野党なのでよく分かりません。政権を取ったら官僚に聞いて具体策を立てます。」

22 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:21:34 ID:pWbUAyZL0
>16
民主党は4年後に消費税上げるって言ってるじゃん。
自民は景気が回復したらだけど。


23 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:21:55 ID:XndDttng0
妄想財源をまず何とかしろ。
こんなの毎年やってたら破綻するだろ。

24 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:23:43 ID:FxhcN0pv0

たかだか1万2千円、しかも一回ポッキリの定額給付で、
あれだけ「所得制限、所得制限」と訴えてた民主党が、
毎月2万6千円x15年の給付に、何の「所得制限」も設けないんですか?

配偶者控除と扶養控除の廃止で一律増税としておきながら、
あまりにも杜撰なバラマキじゃありませんか?

「所得制限を行なうと、業務が煩雑になり、行政のコストがかかる」ですか?
その程度のコストは、無定見なバラマキの抑制で充分捻出されるのでは?

本当に「所得制限」の無いまま、この手当てを支給するつもりですか?
子供を持てない低所得者の税金を、複数の子供のいる裕福な家庭に分配す
ることになりますよ。
これでは、目前の総選挙の票目当ての、最悪のバラマキ政策としか思えま
せんね。

この政策は、国を滅ぼしますよ。

25 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:24:09 ID:yRROqgexP
まぁ財源はどうにでもなるよ、問題は貧乏人優遇ばかりしてると国が滅びるって事

26 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:25:44 ID:ZYsqqnpt0
失業したら、毎月10万もらえるんじゃ、日雇い派遣の期間工は、みんな
会社辞めるだろ

27 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:26:08 ID:FxhcN0pv0

>3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表

>無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、
>1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」
ことなどを挙げた。

ttp://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

2003年の発言ですが、これ以降財源に関しての言及は無いので、方針の
変更は無いと思われます。
無料化は高速を利用する人にとってはずいぶん都合の良いバラマキですが、
車は持ってるが普段あまり乗らない人、高速を利用しない人にも一律5万円
の課税ですかね?
「こども手当て」同様、ずいぶんと不公平な気がしますが?w

さらに言うと、車の台数から推測すると、軽にも同様に課税するつもりのようですね。
地方で一人一台軽自動車持ってる家なんか、どーするんでしょうかね?w


28 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:27:06 ID:+VMaxJdo0
民主党のマニフェスト
民主党は日本人から主権を奪い、周辺国家に譲渡または共有します

民主党サイト 魚拓
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.dpj.or.jp%2Fseisaku%2Fsogo%2FBOX_SG0057.html&date=20060613021641
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~

何ら自分達が批判したものと、立案する「バラマキ」の錯誤が両立するという
思考は、「選挙後」には、とたんに翻りそうで「こんなはずじゃなかった」
の恨み節がも近い将来国民から漏れてきそう・・・。
その時は、カメレオン宜しく、叩きまくるマスコミがいたりして・・・。
経済一流、政治三流、マスコミ五流・・・、のなせる技か・・・。

「ガンバレ・ガンバレ、東へ西へ・・・」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とまぁ、「日本沈没」も、自然災害でなく、やたらと「かぶれ」だか、「脅し」だか

あるいは「カルト」だかの、「友愛」という、とっても気持ちの悪い言葉をのたまり

ながら、国民をないがしろにする危険な人物・・・。

想像するに「言っていることとやっていることの違い」をマスコミが突っ込まない

から、あの村山と同じで、阪神淡路大震災の時の「初めての経験で、どうしてい

いかわからなかった」と同じことが、この沈没とかの災害時、繰り返されたら、

言葉と裏腹の「助かる命」の見殺しが起きよう・・・。

もっとも、国民がそれを望んでいるであれば、それはそれで「諦め」ねばならない

だろうけど・・・。中国の農民の惨状が待っているか・・・。嫌な世の中である。




日本以外全部沈没 [DVD]
¥1,419
Amazon.co.jp


ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発 [DVD]
¥3,042
Amazon.co.jp                      といったところで、またのお越しを・・・。