じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~ -2ページ目

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。社会に問題があるのに、社会に不満を言う者に対して「社会は悪くない。お前自身に問題がある」と諭す者は、社会変革を望まない既得権益者にとって都合の良い「行儀良さ」を押し付けてくるクソ人間です。

 

それはさておき、映画の感想文を書きます。今回は『処女の泉』です。

 

16世紀スウェーデンの田舎町。豪農のひとり娘カリンは、教会へ向かう途中で3人の羊飼いに出会う。貧しそうな3人に食事を施すカリンだったが、彼らはカリンを強姦した上に殺害してしまう。娘の悲劇を知ったカリンの父テーレは、復讐心から3人を惨殺するが……(映画.comより引用)。1960年製作のスウェーデン映画で、1961年日本公開作品。監督はイングマール・ベルイマンで、出演はマックス・フォン・シドー、ビルギッタ・ヴァルベロイ、グンネル・リンドブロム、ビルギッタ・ペテルソン。

 

イングマール・ベルイマンが監督した復讐劇です。胸糞ホラー映画『鮮血の美学』の元ネタです。同作を先に観ていたので、話の理解が早かったです。

 

羊飼い三兄弟に殺されてしまう娘カリン(ビルギッタ・ペテルソン)は無垢というより我がままな世間知らずです。言動や行動にムカつくことはありますが、殺されてスカッとするほど酷くはありません。また羊飼い三兄弟の末弟は幼くて強姦に加担していないにもかかわらず、カリンの父テーレ(マックス・フォン・シドー)に殺されてしまいます。この二点は胸糞ポイントです。

 

テーレが復讐しても救いがないラストで良かったのに、タイトルどおりの奇跡が起こります。そこは少々残念です。

 

ベルイマン監督の『第七の封印』と『野いちご』に比べ、本作は分かりやすかったです。それはベルイマンのオリジナル脚本ではないからだと思っています(ベルイマンは脚本下手?)。本作の原作小説を書き、脚色したウラ・イサクソンは女性です。製作当時の時代背景を考慮すれば、女性がレイプの話を書いた本作は衝撃的かつ先鋭的だったと思われるのです。

 

★★★☆☆(2024年7月2日(火)インターネット配信動画で鑑賞)

 

 

にほんブログ村 映画評論・レビューに参加しています(よろしければクリックを!)

どうも。メダル獲得できなかった代表選手を誹謗中傷するメダル気狂い(©千葉すず)は、メダル獲得を国威発揚に利用する田吾作発展途上国にしかいないはずです。日本は先進国ではなく、そういう国ですか?

 

それはさておき、映画の感想文を書きます。今回は『野いちご』です。

 

名誉博士号を授与されることになった老教授が車で授与式場へと向かう道のりを、老教授の回想や悪夢を織り交ぜながら描いていく(映画.comより引用)。1957年製作のスウェーデン映画で、1962年日本公開作品。監督はイングマール・ベルイマンで、出演はヴィクテル・シェストレム、ビビ・アンデショーン、イングリッド・チューリン、グンナール・ビョルンストランド、マックス・フォン・シドー、グンネル・リンドブロム。

 

イングマール・ベルイマンが『第七の封印』に続いて監督した老人映画です。哲学的で芸術的な前作に比べ、話が具体的になっています(あくまで前作に比べたらのことですが)。

 

主人公である老教授が78歳という設定で、その役を演じるヴィクテル・シェストレムと同年齢です。そのため、演技にリアリティーがあります。シェストレムの本業が映画監督で俳優ではないことから、演者の素材そのもので勝負したということでしょう。

 

老教授の回想や悪夢のシーンと現実のシーンの撮り方が同じで、明確な境目がないのが分かり難いです。それが監督の意図するところであるのは理解できるとしても、私との相性が良くない映画なのです。

 

★★☆☆☆(2024年7月1日(月)インターネット配信動画で鑑賞)

 

 

にほんブログ村 映画評論・レビューに参加しています(よろしければクリックを!)

8月11日(日)、秋田県大館市にあるニプロハチ公ドームで「第2回大館うたの日」が開催されます。

 

ハチ公生誕100年を機に大館市と東京都渋谷区に縁ができ、昨年開催された音楽ライブイベントが今年も開催されます。BEGINをメインにして、大館ゆかりのアーティストが応援出演します。弾き語りシンガーソングライターの大川ちさと、秋田ご当地アイドルグループのまちあわせハチ公ガールズも出演します。

 

同日、長木川河川敷花火会場では「大館大文字まつり」が開催されます。ステージイベントからの花火大会で、鳳凰山に「大」の字が浮かび上がる、お盆の伝統行事です。

 

更に同日、JR大館駅前の御成座では「座・御成座映画祭」開催中で、『バーフバリ 伝説誕生 完全版』『バーフバリ 王の凱旋 完全版』『RRR』が上映されます。濃厚なインド映画3本立てで、しかも『RRR』は紙吹雪・声援・鳴り物ありのマサラ上映です。

 

この日、大館は同日多発的にお祭り騒ぎです。帰省する人以外も思い出作りに来ちゃいなよ!

 

 

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)