じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~ -12ページ目

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

10月12日(日)、日本武道館で「九段下フォーク・フェスティバル’25」が開催されます。

 

TOKYO FM開局55周年と「桑田佳祐のやさしい夜遊び」放送30周年を記念する一夜限りのスペシャルイベントです。

 

“フォーク・ソング(大衆音楽)”への愛とリスペクトを込めた“The・秋の文化祭(ミュージック・フェス)”というコンセプトだそうです。

 

桑田佳祐以外の出演者はシークレットです。同じアミューズ所属の福山雅治や星野源、家族ぐるみの付き合いである山下達郎や竹内まりやが予想されますが、あまり驚きはありません。犬猿の仲とされる長渕剛が現れたら衝撃的ですが、あり得ないでしょう。

 

出演者だけでなく、どの曲を歌うかも気になります。行ける人は行っちゃいなよ!

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)

どうも。外国人差別するクズの深層心理には外国人に対する恐れがあります。そして外国人を恐れるのは島国根性丸出しの田吾作いなかっぺです。クソださい奴ですよ。

 

それはさておき、エースコックから発売されている「こだわる大人の王様スープ 山椒香る塩そば 炙りうなぎだし仕立て」を食べます。メーカー希望小売価格は税抜271円です。

 

「山椒香る」と見れば、山椒を売って生計を立てている者としては看過できません。どれほど山椒が利いているか吟味しましょう。

 

フタを開け、熱湯を注いでからフタをします。3分後にフタを開け、液体スープと別添のふりかけを入れます。

 

よく混ぜてから、いただきます。

 

エースコックならではの麺へのこだわりから歯切れの良い麺です。スープは濃くもなく薄くもない丁度良い塩味です。お麩が具になっているので、何となくお吸い物のような感じもします。肝腎の山椒の香りについては、「うっすらあったかな」という印象です。山椒の生産者である私は、山椒を食べる機会が多く、勿体無いほど贅沢使いします。そのせいなのか山椒の香りについて鈍感になっている可能性があります。あまり参考にならなかったようで、正直すまんかった(佐々木健介の物真似で)。

 

それでも完食はします。

 

「炙りうなぎだし」についてはピンと来ませんでした。それでも今夏の最初で最後の鰻だったのですよ。御馳走様でした!

 

商品情報はこちら

 

 

ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)

​​​​​​

 

9月に入って、ABS秋田放送のアナウンサー紹介ページから秋山陽南アナウンサーが消えました。すなわち退社したということです。

 

4月から体調不良により休養したまま、復帰することなく退社しました。通常退社するアナウンサーはアナウンサーブログでお別れの挨拶をするものですが、それもありません。何か詮索したくなるような裏事情でもありそうですが、そっとしておきます。ただ暫くしてキー局で華々しく復帰していたら、ちょっとガッカリするかもしれません。

 

行く人がいれば、来る人もいます。AKT秋田テレビは新人アナウンサーを6人も採用しました。石川萌恵子立川愛梨山崎友海也吉方桃花太田碧西部あかりの6人です。

 

6月頃から少しずつお披露目してきて、今月から正式にAKTアナウンサーとして認められたようです。近年は履歴に箔をつけるため、ローカル局を踏み台にするような若いアナウンサーが少なくありません。それを見越して多めに採用したという思惑が見え隠れします。一人でも多くAKTに残って欲しいものです。

 

以上、秋田のアナウンサー事情2025秋でした!

 

 

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)