どうも。「駆除しかないからクマ殺せ」も「共生しかないからクマ殺すな」も極論です。その「しかない」という思考は視野が狭く、頭が悪いことの自己紹介です。クマとヒトとの共生を図りながら、その境界線を侵犯したクマだけを駆除すればいいのです。
それはさておき、寿がきや食品から発売されている「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」を食べます。メーカー希望小売価格は税抜336円です。
東京都練馬区を中心に展開する「麺処井の庄」が監修した激辛まぜそばです。汁そばの辛辛魚らーめんのカップ麺を食べたことがあっても、まぜそばは初めてです。
フタを開け、熱湯を注いでからフタをします。4分後に湯切り口からお湯を捨て、液体スープと後入れ粉末スープを入れ、よく混ぜてから、あとのせかやくを入れます。
更に混ぜてから、いただきます。
辛いです。「激辛カップ焼きそば」というジャンルではPヤングの商品が有名です。その商品に比べ、麺が太く、ただ辛いだけでなく魚介豚骨のコクと風味があるという違いがあります。また汁そばの辛辛魚らーめんのカップ麺に比べ、スープがないからなのか、辛さがしつこくありません。レッドでホットでチリペッパーなスープを飲むという荒行がないと、そう感じるのでしょう。しかし、やっぱり辛いので汗はダラダラと流れてきます。
完食しました。
激辛カップ焼きそばを美味しく食べるコツは、勢いよくすすらずにモソモソと口に運ぶことです。すすったら、むせます。すすらなければ、むせません。御馳走様でした!
商品情報はこちら
ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)