大館御成座の多機能ぶり | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

昨日のブログ記事にあった比立内駅がっこステーションは、駅舎の一部でありながら食品加工施設であり、地元住民の集会場であり、コワーキングスペースであるという多機能を有しています。都会の駅ビルではないのに、これほどの多機能を有しているのは珍しいでしょう。

 

しかし、大館市にある御成座も多機能ぶりでは負けていません。本業の映画上映だけでなく、コンサート、落語、プロレスと映画館の枠からはみ出た活動をしてきました。

 

10月6日(日)、その御成座が「御成座マルシェ②」を開催します。昨年に続き、2度目の開催です。

 

よさこい、整体、占い、ハンドメイド雑貨、食品販売という多機能ぶりです。都会の駅ビルでも、ここまでのジャンルを網羅しているところは少ないでしょう。

 

上映スケジュールを事前確認せず、映画を観に来た客は驚くでしょう。それでも気を取り直してマルシェを楽しんでもらえたらいいですね

 

御成座ホームページで上映スケジュールもチェック!

http://onariza.oodate.or.jp/

 

 

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)