どうも。高校球児の熱中症対策を本気で考えるならば、甲子園球場ではなく、札幌ドームで開催すればいいのに。
それはさておき、株式会社ツバサから発売されている「きりたんぽカップスープ 比内地鶏醤油味」を食べます。道の駅かみこあにで買いました。税込600円です。
秋田のローカル商品です。秋田名物きりたんぽをお手軽に食べられるそうです。秋田県民の私が美味しいかどうかジャッジしましょう!
フタを開けて中身を取り出し、きりたんぽを入れて熱湯を注いでから5分間待ちます(電子レンジを使えば1分間に時短できます)。湯切り口から湯を捨て、春雨とスープを入れて熱湯を注いでから3分間待てば出来上がりです。
きりたんぽをリフトして、いただきます。
きりたんぽの食感がモチモチしています。フライや乾燥でもなく、生タイプにしたのは正解です。比内地鶏醤油スープは秋田県民の味覚に合わせた適度な塩辛さです。秋田県以外、特に西日本出身者は塩辛く感じるでしょうが、これが秋田オリジナルです。多様性が尊重される現代なので、秋田オリジナルも尊重されるべきです。おにぎりや白飯と一緒に食べれば塩味は中和されるので、ご用意してください。勿論銘柄はあきたこまちorサキホコレですよ。
完食しました。
比内地鶏醤油味の他、海鮮ブイヤベース味、スパイシーカレー味、ピリ辛チゲ味、おしるこもあります。秋田に来たら、お土産として爆買い。秋田に来なくても、ネット通販でお取り寄せして爆買い。いずれにしても爆買いをお勧めします。御馳走様でした!
商品情報はこちら
にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)