サザンオールスターズの新曲「歌えニッポンの空」を聴きました。
サザン45周年の今年、3ヶ月連続発表シングルの第2弾です。「騒ぐ潮風に乗って 『浜降り』の音が あゝ響く場所」という歌詞に、桑田佳祐の故郷である茅ヶ崎の風景が投影されています。
曲調は緩やかなラテン調です。サザンのデビュー曲「勝手にシンドバッド」もラテン調の楽曲であること、桑田が監督した映画「稲村ジェーン」で1965年(当時の桑田は9歳)の湘南をラテンミュージックで彩ったことから、サザン(というか桑田)の原点である曲調なのです。
曲中の「ありがとう!!」という歌詞を「アリガットォ!!」と、まるで外国語のように発音して歌います。日本語を外国語のように発音して歌うのはサザン(というか桑田)が日本の音楽界に与えた影響の一つです。
サザンが「勝手にシンドバッド」より先に作った「茅ヶ崎に背を向けて」の歌い出しは「ほんとうに 今まで ありがとう」です。「ありがとう」という言葉はサザンオールスターズというバンドの第一声と言えます。
原点である曲調と歌詞で故郷の風景を歌い、その歌詞がファンへの感謝を表明している本作は、サザン45周年にふさわしい楽曲なのです。
サザンオールスターズ45周年特設サイト
ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)