マイナンバーカード(個人番号カード)に関するトラブルが多く報告され、行政(デジタル庁)のシステム設計と運用に対する不信感が高まっています。そのためマイナンバーカードを返納する動きが起こっています。
マイナンバーカード返納届は、このような感じだそうです(ネット検索して拾った画像です)。この他に必要な書類は各自治体に問い合わせてください。返納手続き自体は短時間で済むそうです。
既に受け取ったマイナポイントは返さなくてもよいので安心してください(返納運動が高まれば、動揺した河野太郎デジタル担当大臣が法的根拠もなく「マイナポイントを返せ!」と言い出す可能性はあります)。
マイナンバーカードを返納しても、マイナンバー制度の適用は受けます。それでも行政に対して「お前ら、ちゃんとせぇ!」という声を届ける意思表示としての意味はあります(国民の声を聞いて書き留める「岸田ノート」は何だったのでしょう?)。
それにしても、これほど問題だらけのマイナンバーカードを押し付けようとしたのは誰なのでしょうね?(過去記事はこちら)