どうも。ここで自民党批判したらフォロー解除する日本教育再生ネットワークの正体って分かり易いよね~。
それはさておき、映画の感想文を書きます。今回は『パラノーマル・アクティビティ第2章 TOKYO NIGHT』です。
アメリカ旅行から帰国したばかりの春花は、目覚めると部屋の中のものが勝手に移動していることに気づく。弟・幸一のいたずらだと思い込むが、潔白を証明するため幸一がビデオカメラで撮影した映像により、衝撃的な現象を目の当たりにする(映画.comより引用)。
アメリカで大ヒットしたホラー映画『パラノーマル・アクティビティ』の日本版続編です。作品の途中で前作との繋がりが明らかにされます。
アメリカ版続編の『パラノーマル・アクティビティ2』より先に作られているので、同作より後のシリーズ作との辻褄が合っていないのが欠点です。『X-MEN』シリーズのようにパラレルワールドの出来事とすれば解決できますけどね。
ビデオ映像を利用してリアリティーを高める手法はアメリカ版そのままです。それ故に『放送禁止』シリーズでビデオ映像を利用したフェイク・ドキュメンタリー制作に慣れている長江俊和が監督に起用されたのでしょう。
しかし、長江監督の持ち味は作品中に伏線を張り巡らせ、それを回収していくテクニックにあります。そのテクニックが本作で活かされていないのは残念なのです。
★★☆☆☆(2022年6月24日(金)インターネット配信動画で鑑賞)
にほんブログ村 映画評論・レビューに参加しています(よろしければクリックを!)