東京五輪で日本代表選手のメダル獲得が続いています。
それに対する私の感想は「へえ、良かったね」だけです。
ゴタゴタが続く今回の東京五輪だからではありません。過去のオリンピックでも同じでした。オリンピック競技なんて普段興味がないものばかりで、代表選手も初めて知る人ばかりだから、感情移入できないのです。想像してみてください。知らない町の知らない小学校の知らない子が運動会で一等賞を取っても、心から「感動をありがとう!」と喜べますか?
せいぜい代表選手の人柄が暴かれ、面白キャラクターだったらイジる程度です。しかし、それはメダル獲得とは別の評価です。また私が日頃観ているプロレスの代表選手がいれば、心から応援してメダル獲得を祝福しますが、残念ながらプロレスはオリンピック競技ではありません。
自分が知らないことには口を出さない謙虚な私にとって、今まで何の興味も無かった競技なのにメダル獲得が話題になると、したり顔で語り出すにわかファンや、一生懸命頑張ったのにメダルを取れなかった代表選手を上から目線でバッシングするメダル気違い(©千葉すず)は、顔に唾を吐きかけてやりたいほど大っ嫌いだぜ、カブロン!(スペイン語で「馬鹿野郎」の意味。プロレスラー内藤哲也の得意フレーズ)。
にほんブログ村 ニュース批評に参加しています(よろしければクリックを!)