どうも。人見知り芸人のはずだったバカリズムまで結婚するに至り、有吉弘行の心境や如何に(やしきたかじんみたいに、悪い小娘に捕まらなければいいのですが)。
それはさておき、映画の感想文を書きます。今回は『シェルブールの雨傘』です。
フランス北西部の港町シェルブール。自動車修理工の青年ギイと傘屋の娘ジュヌヴィエーヴは結婚を誓い合った恋人同士だったが、ギイに送られてきたアルジェリア戦争の徴兵令状が2人の人生を大きく翻弄する(映画.comより一部修正して引用)。1964年日本公開作品。監督はジャック・ドゥミで、出演はカトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌオーヴォ、アンヌ・ヴェルノン、ミレーユ・ペレー、マルク・ミシェル、エレン・ファルナー。
全編歌詞で地の台詞がないミュージカル映画です。これでは、ミュージカル嫌いの理由にありがちな「台詞から突然歌に入るのが不自然で嫌だ」が当てはまりません。終始歌っているのですから。
カトリーヌ・ドヌーヴもニーノ・カステルヌオーヴォも上手に歌っていますが、実は全てプロの歌手による吹き替えです。アニメと同じシステムです。この方法には、演者が歌詞や歌唱に気を取られることなく、芝居に集中できるという利点があります。
歌以外に、セットや衣装の色彩も気になります。原色に近い色を用い、コントラストがはっきりした世界を創り出しています。現実味がない世界だと言えますが、そもそもミュージカル(しかも歌い続けている)ですから、そこを突くのは、あまり意味がないでしょう。
現実味がない世界観の下、物語自体は割とよくあるパターンです。そのギャップが何かの狙いなのでしょうか。
最終的に、ギイ(カステルヌオーヴォ)とジュヌヴィエーヴ(ドヌーヴ)は別々の人生を歩むことになります。劇中の台詞で「雨傘を選ぶ」=「打算的」と解するシーンがあり、雪降る聖夜のラストに「打算的な人生は幸福か?」と問いかけられるのです。
★★★☆☆(2019年12月17日(火)DVD鑑賞)
![]() |
シェルブールの雨傘 デジタルリマスター版 [DVD]
3,852円
楽天 |
にほんブログ村 映画評論・レビューに参加しています(よろしければクリックを!)