【拡散】台風19号被災地を助けたい【寄付】 | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

先月の台風15号による千葉県の被害が回復されない状態で、「地球史上最大」とも言われた台風19号が東北・関東・東海地方を中心に猛威を振るい、主に大雨による被害をもたらしました。

 

ネット上では「八ッ場ダムがー」や「スーパー堤防がー」などと、今回の水害をかつての民主党政権批判=野党批判のネタにしている輩がいます。死傷者が出ている大災害を持論の主張に我田引水する火事場泥棒的なやり方は、人でなしの所業です。災害の原因究明は、後でやればいいことです。過去を追求するより、今現在、政権を担っている者の対応こそ緊急の問題です。

 

その政権を担っている者、即ち「行政の最高責任者」は、台風19号が本州に上陸した10月12日には公邸に籠っていました。台風が三陸沖に抜けた13日午前9時になって、やっと災害対策本部を設置しました。それから私邸に籠りました。そして自身アカウントのツイッターでは、台風上陸前からずっと国民に注意喚起することをせず、13日夜にラグビーのワールドカップで日本がスコットランドに勝利したことを祝うツイートをしました。

 

ダメだろ、安倍。

 

災害現場の自衛隊や消防隊は、自分たちの生命をも危険に晒しながら、防災・救助活動を行っていました。それなのに、言わば「国の最高司令官」に当たる人間が、この体たらくです。何とも情けなく、頼りないです。奴ほど偉くもなく、頼りがいもない一国民の私ですが、Yahoo!ネット基金を介して、僅かな金額ながら寄付をしました。

 

本来なら被災者を救うのは政府の仕事であり、そのために税金が使われます。しかし、政府が国民に寄り添わず、税金を無駄遣いしかできないから、こうして私人が自腹を切らなければいけないのです。悲しいですね。

 

Yahoo!ネット基金はこちら→https://donation.yahoo.co.jp/

 

 

にほんブログ村 ニュース批評に参加しています(よろしければクリックを!)