珈音のコーヒー | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

秋田県男鹿市にある「こおひい工房 珈音(カノン)」から発売されているドリップバッグです。1パック税込110円です。パッケージのシルエットは、店主がコントラバスを弾く姿です。
イメージ 1
 
珈音がある男鹿市と言えば、伝統行事のナマハゲがユネスコ無形文化遺産に登録されましたね。おめでとうございます。これを機に男鹿市に来る観光客が増えるでしょう。
イメージ 2
 
カップにセットして、よく味が出るように少しずつお湯を注ぎます。
イメージ 3
 
時間をかけて淹れたコーヒーからは、インスタントコーヒーにはない香ばしさが漂います。一口喫めば、澄んだ中にしっかりとコク深い苦みがあります。これで珈音の窓から見える自然の風景と、店主が弾くコントラバスの音色があれば、極上の癒しになります。しかし、これを喫んでいるのは自宅であり、しかもブログでは香りも味も伝わらず、写真だけでは単なる黒いお湯にしか見えないのが残念です。
イメージ 4
 
珈音のコーヒーがどんな味か知りたいという方は、下のバナーからアクセスして「珈音」で検索すれば、商品が見つかりますので、お取り寄せください。
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

こおひい工房 珈音Facebookはこちら

 
何なら男鹿に行っちゃえば?
 
にほんブログ村 東北ブログに参加しています(よろしければクリックを!)