【映画評】クソすばらしいこの世界 | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

イメージ 1
 
ロサンゼルスに留学してきた韓国人のアジュンは、日本人留学生たちに誘われキャンプにやってくるが、英語も話せず、酒やドラッグに溺れて遊んでばかりの彼らに苛立ちを覚える。そんな時、冷酷な殺人鬼がコテージを襲撃し、アジュンは惨事に巻き込まれる(映画.comより引用)。2013年公開作品。監督は朝倉加葉子で、出演はキム・コッピ、大畠奈菜子、北村昭博、しじみ、甘木ちか、阿部友保。
 
浮かれ気分でキャンプ場にやって来た若者たちが、頭のおかしい殺人鬼に襲われるという、『悪魔のいけにえ』や『13日の金曜日』の系譜に連なる“アメリカの田舎は怖い”系ホラー映画です。全編ロサンゼルスで撮影し、韓国人のキム・コッピが主演を務めていますが、日本映画です。
 
本作の日本人留学生は親が金持ちで、経歴に「海外で語学留学」の箔を付ける目的だけで留学しており、日本人同士でつるんで英語を話さず、酒とドラッグに溺れているクズなので、殺人鬼に虐殺されても、ちっとも同情できません。同じ日本人なのに(そう言えば、安倍晋三首相も南カリフォルニア大学に留学経験があるそうです。どんなキャンパスライフだったのでしょう)。
 
低予算映画ですが、人体破壊描写は健闘しています。生きた人間の両足を斧でザクザクと輪切りにします。まるで大根でも切るかのように。「これが本当の大根足」というシャレでしょうか。
 
アメリカの田舎に住む白人の殺人鬼ヘンリーは、日本人も韓国人も「イエロー」と差別します。その弟であるビクターも黄色人種差別主義者ですが、日本人女性エリカと転校生』的な方法で心と体が入れ替わってしまいます。この展開には、誰もが「そんなアホな!」とツッコミを入れるでしょう。
 
本作では、白人と黄色人種、日本人と韓国人、男と女の間にあるディスコミュニケーションの「壁」が描かれており、その壁を越えられるのは邪悪な狂気です。これには、他者とのコミュニケーションが可能だと性善説的に盲信する者に対する、皮肉と冷笑が込められているように思われるのです。
 
★★★☆☆(2018年4月24日(火)DVD鑑賞)
 
セクシーメイド服の殺人鬼エリカですか……悪くありませんね。
イベントバナー

 

にほんブログ村 映画評論・レビューに参加しています(よろしければクリックを!)