1月14日(日)から定期的に「阿仁合の学校」が開校されます。

開催場所である阿仁合コミューンは、秋田内陸線阿仁合駅前にあるコミュニティスペースです。そこで阿仁合の住人が阿仁鉱山の歴史、阿仁の民話、阿仁の方言、WA ROCK、阿仁合の観光について教えてくれます。
ちょっと気になるWA ROCKとは、石に絵を描くアートです。WA ROCKに適した石を阿仁川の河原で探すという行為は、つげ義春の漫画『石を売る』や『無能の人』を思い出させます。あるいは、親分と呼ばれる人物にできるだけ丸い石を献上するのが仕事である、千鳥・大悟の父親を思い出させもします(何故かどちらにも漂うダメ人間感……)。
2005年に鷹巣町、合川町、森吉町、阿仁町の4町が合併して、北秋田市になりました。その後の北秋田市行政は、鷹巣地区が優先され、他の地区は冷遇されている感があります。依怙贔屓する行政の力なんかに頼らず、住民自らの手で企画運営していくことは、座して死を待つより良いと思います。
阿仁合コミューン(@aniai_commune)Twitterはこちら
秋田内陸線(秋田内陸縦貫鉄道)で阿仁合においでよ!