今年の塩蔵赤紫蘇の実を出しました! | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

9月に赤紫蘇の実を収穫しました。
イメージ 1
 
我が家では梅漬け作りに赤紫蘇の葉が必要なので、赤紫蘇を栽培しています。葉を取った後、しばらくすると実がなります。それも取るのです。
イメージ 2
収穫後、水に漬けてアク抜きなどしてから、塩漬けにします。約30%の塩分で塩漬けにした赤紫蘇の実は、塩抜きしなければ長期保存が可能です。
イメージ 3
一般的に大葉と呼ばれるのは青紫蘇です。赤紫蘇は青紫蘇より香りが強く、その実も香ばしいです。
 
塩抜きした赤紫蘇の実は、みじん切りにした生ニンジンなどとあえると、ご飯のお供にも、お酒の肴にもなります。キャベツや大根などの浅漬けに、ご飯に混ぜておにぎりやいなり寿司に、ハンバーグや餃子の具にしても、美味しいです。
イメージ 4
この塩蔵赤紫蘇の実をYahoo!ショッピングYahoo!オークション(ヤフオク)に出品しています。
 
Yahoo!ショッピング「じゃんごの郷Yahoo!店」(自家製梅漬けもあります)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jb67puuapmfpmb5lye7tarzcky/
 
Yahoo!オークション(自家製梅漬けも映画パンフレットも出品しています)
 
それぞれ「北秋田 赤紫蘇」と検索してもたどり着けます(Yahoo!ショッピングの場合、下のバナーをクリックしてから検索してください)
 
また地元秋田では、道の駅あに道の駅かみこあに北秋田市コンベンションホール四季美館秋田内陸縦貫鉄道・阿仁合駅でも販売しています。
 
赤紫蘇の香ばしさを味わってみてください!
 
にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)