やっちまったNISSAN | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

日産、全車両の出荷停止 国の不正指摘後も無資格検査

 
日産自動車が無資格の従業員に新車の検査をさせていた問題で、9月に国から指摘を受けた後も国内の完成車工場全6工場のうち4工場で、検査に無資格者が関わっていた。同社は19日までに全6工場で新車の出荷を停止。在庫車を含めた約3万4千台の再検査が必要になり、うち顧客に渡った約4千台は、すでに届け出た約116万台に加えてリコール(回収・無償修理)する。
 
日産が19日、発表した。西川(さいかわ)広人社長は会見し、「信用して買っていただいた皆さんの信頼を裏切ってしまった」と謝罪した。出荷停止は再発防止策が整ってから解除する意向で、少なくとも2週間はかかる見通し。
 
4工場のうち追浜(神奈川県)、栃木(栃木県)、傘下の日産自動車九州(福岡県)の3工場では18日まで、ブレーキ性能などを最終確認する完成検査の一部を、規定の「検査ライン」の外側で実施していた。
 
 
【ここから私の意見】
 
「やっちゃえNISSAN」ではなく「やっちまったNISSAN」という有様です。近頃は神戸製鋼所のデータ改竄問題もあり、製造業の信頼が大きく揺らいでいます。やらかしたのが二社だけならいいのですが、実は多くの他社でも常態化しているとなれば、「日本のものづくり」崩壊の危機です。
 
神戸製鋼のデータ改竄が40年くらい前から行われていたという報道もあり、“毒”は既に国内企業の隅々にまで広まっているかもしれません。テレビや雑誌で「日本スゴイ!」と日本の技術力を自画自賛する風潮がありますが、実はずっと昔から「日本ダメ!」だったのではないかと疑ってしまいます。スゴイのは技術力ではなく、不正を隠す嘘のつき方だったのではないかと。
 
もしかしたら中国や韓国が日本に対して強硬的な態度に出るのは、そういった真の国力の低さを見抜いたからなのかもしれません。軍事力を増強すれば国力が上がると信じている時代錯誤なお馬鹿さんもいるようですが、国力とは経済力です。経済力が強い国は国際的な発言力も影響力も強いです。経済力が強い国は武器をたくさん買ったり作ったりできるので軍事力も強くできます。ぶっちゃけて言えば、金持ってる奴が強いのが身も蓋もない現実です。
 
中国と韓国の製造業が世界規模で強くなっているは、ちょっとネットで調べれば分かることです(韓国の場合、正確にはサムスンですが)。「日本スゴイ!」で現実逃避している井の中の蛙には分からないでしょうけど。アメリカ各地に慰安婦像が置かれるのも、そういった国力の強さが背景にあります。日本が如何に抗議しようとも、残念なことに金持ってる奴の方が強いのです。
 
株価の上げ下げなんて数字のゲームで景気回復を主張するのは、世間知らずの愚か者です。「日本スゴイ!」という夢から目を覚まし「日本ダメ!」という現実を直視して、時には自国へも厳しい批判をするくらいでなければ、日本は奈落の底まで落ちていきます。そして、そのように批判をする者は、決して「反日」でも「売国奴」でもなく、むしろ愛国者だと思うのです。
 
にほんブログ村 ニュース批評に参加しています(よろしければクリックを!)