本場大館きりたんぽまつり2017には行けませんでしたが、自宅で一人きりたんぽまつりしました。サッポロ一番の「和ラー秋田きりたんぽ鍋風」です。

本場大館きりたんぽまつり会場でも販売されていたそうです。

熱湯を注いで3分経過。出来上がりです。


鶏だしベースの醤油スープに、きりたんぽ型のあられ、鶏つみれ、長ねぎ、ごぼうを具材にして、きりたんぽ鍋を表現しています。特に、ごぼうの香りがきりたんぽ鍋らしさを演出しています。ごぼうが入っていなかったら、ただの鶏だし醤油ラーメンに終わっていたでしょう。ごぼうを入れようと思ったサッポロ一番の開発担当者の頭をナデナデしてやりたいです。

スープも飲み干して完食しました。満足したところで、私からもアイデアを提案しましょう。あられの形を球状にして「秋田だまっこ鍋風」というのは……却下ですね。御馳走様でした!
「和ラー」ブランドサイトはこちら→http://waraaa.com/
「和ラー」で検索? それとも「きりたんぽ」で検索?