急転!“駅フロ”クウィンス森吉、来年3月末まで営業へ | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

クウィンス森吉、営業継続へ 北秋田市、休業方針を転換

 
秋田県北秋田市は9日、今月末でいったん休業する予定だった同市小又の市営の温泉施設「クウィンス森吉」について、指定管理者の市出資第三セクター「マタギの里観光開発」(上杉二三男社長)に、契約期間の来年3月末まで運営を継続させる考えを明らかにした。

市は先月、赤字経営からの脱却を目指す同社の要望を受け、今月末で指定管理を取り消す方針を示していた。同日開会の市議会9月定例議会で市当局が説明。休業の方針に対し、住民から運営継続を望む声が多く上がったため方針転換したとした。

津谷永光市長は取材に対し「市の観光戦略上も必要な施設。少なくとも指定管理期間は運営を続けてもらいたい。来年4月以降については今後検討する」と述べた。
 
転載元:秋田魁新報Web
 
【ここから私の意見】
 
9月いっぱいで休業する方針だったクウィンス森吉が、来年3月いっぱいまで営業継続することになりました。
 
これから秋の紅葉に冬の樹氷と、森吉山が観光シーズンに入って稼ぎ時なのに休業したら、「本気で赤字解消したいのか?」と批判されるので、事態が急転したのでしょう。
 
これからクウィンス森吉への来客数が増えることを祈りながらも、根本的な経営改善策を練って、実行することを望みます。
 
クウィンス森吉ホームページはこちらへ http://maedanoyu.web.fc2.com/
 
にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)