林道修復! | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

過去記事の「林道修復!」でお伝えしたように、崩落した林道を年寄り2人(両親)とおっさん1人(私)で修復することになりました。
 
資材調達は自前です。木を切って杭にしたり、果樹園から出た枝木を集めたりしました。建設機械をレンタルすることもなく、3人の自力で作業を行いました。
 
作業時間約2日の成果をお見せします。
イメージ 3
修復前の画像と比べると分かりやすいです。
 
イメージ 1
杭を打ち込み、ワイヤーで縛って固定。そこに枝木などをギッシリ入れました。
 
イメージ 2
積もった枝木の上に重しの木を載せています。
 
やがて枝木は朽ちて沈んでいきます。それによって目が詰まり、壁面はより強固になります。来年同じ場所に枝木を入れます。それを続けることで今以上の崩落を防ぐことができます。
 
今回の修復は応急処置に過ぎません。大自然の力で壊されたものを簡単に元通りにすることはできません。復旧(復興)は長い時間がかかるものです。