京都府船井郡京丹波町 道の駅レストラン和(なごみ)の和知黒湯豆腐御膳と黒豆ソフトクリーム | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

京都視察2日目(3月26日)の午前中で、本目的の見学を終え(内容は秘密)、地元の産物を食べようと、道の駅和(なごみ)にやって来ました。
 
イメージ 8
好天に恵まれました。
 
京丹波と言えば、黒大豆です。特に和知地区産の黒大豆は「和知黒」というブランド品です。
 
イメージ 1
生の和知黒
 
イメージ 2
黒豆こんにゃく
 
イメージ 3
黒豆煮
 
そうなると、お昼も黒大豆で行きたくなります。館内のレストラン和(なごみ)和知黒湯豆腐御膳を頼みました。
 
イメージ 4
和知黒湯豆腐御膳
 
イメージ 5
鍋の蓋を開けると・・・。
 
豆腐の中に黒い物が見えるので、和知黒を使っていると分かります。味は普通の湯豆腐です。でも、京都で湯豆腐という定番メニューを経験できたのは、良い思い出です。
 
更に思い出を追加します。黒豆ソフトクリームも頼みました。
 
イメージ 6
黒い粒は黒豆です。
 
京丹波で黒豆づくし。地産物の売り出しに、どれだけ力を入れているか勉強になりました。
 
イメージ 7
完食は美味しさの証しです。
 
今日も御馳走様でした!
 
道の駅和(なごみ)のご案内
 
食べログでも紹介されています。