“ベストセラー作家”百田尚樹について思う | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

百田尚樹、また「勘違い」? 「ドトールコーヒーで昼食」の有田芳生議員を批判したが・・・

 
 作家の百田尚樹さん(58)がツイッターでまた「勘違い」を指摘されている。きっかけは有田芳生参院議員(62)による2015年1月18日のツイートだった。
 「カツカレー?今日の昼食は麹町のドトールでした」
 18日の民主党代表選直前に長妻昭衆院議員(54)が「験担ぎ」として高級カツカレーを食べたという話題に触れつつ、東京・麹町(東京都千代田区)のコーヒーチェーン「ドトールコーヒー」で昼食を取ったと報告した。
 しかし、あるツイッターユーザーが「麹町のドトールは日曜、祭日はお休みです。何で嘘を吐くんですか?」と指摘、百田さんもそのツイートを引用しながら19日、「有田が行くと、休みの日でも店をあけるのか?すごいな国会議員は」と語った。
 これに対し、作家・盛田隆二さん(60)が「百田さん、麹町四番町店は日祝営業ですよ。そんなことより、人権救済を申し立てられた日に何バカ言ってるの」と反論した。この日、百田さんのツイートをめぐりタレントの故・やしきたかじんさんの長女(41)が東京弁護士会に人権救済を申し立てていた。
 「ドトールコーヒー」公式ホームページによると東京メトロ有楽町線麹町駅周辺にある「ドトールコーヒー」は麹町店、麹町2丁目店、麹町四番町店の3店舗。麹町店、麹町2丁目店が日・祝の営業を行っていない一方、麹町四番町店は8時から18時まで営業している。
 有田議員も盛田さんのツイートをリツイート(拡散)、麹町四番町店で昼食を取った可能性を示唆している。
 ちなみに百田さんは先述のツイート以降、この件に触れていない。
 また人権救済を申し立てられた件については20日午後、「私もどのツィートが脅しにあたるのか、さっぱり、わかりません(^^)」とツイートしている(J-CASTニュースより引用)。
 
【ここから私の意見】
 
ノンフィクション『殉愛』が話題の百田氏ですが、今回の騒動を見ると、事実の裏取りは十分だったのかという疑問が湧いてきます。一方の言い分のみ聞いて、事実確認せずにノンフィクションを書き散らすなら、朝日新聞の「従軍慰安婦強制連行」誤報と変わりません。フィクションとは言え、ベストセラー『永遠の0』の中身も怪しくなります。
 
百田氏はNHKの経営委員を務めていますが、十分な事実確認をせずに、風評を撒き散らす人物が公共放送の経営に口を出していいのでしょうか? 百田氏は安倍首相と懇意な間柄だそうです。失言が多い籾井NHK会長といい、安倍首相は慎重に友人選びをした方がいいかなと思います。
 
百田氏が強気でいられるのは、政界や芸能界の権力によって守られているからでしょう。正に外見どおりの茶坊主です。人様の大事な金で飯を食っている物書きならば、それに値する作品を書くために本業に専念すべきです。