こんにちは!

Yuriaです🙆🏻‍♀️




味噌作り体験に参加してきました♡



塩麹作って、

甘酒作って、

家で楽しんでおりまして、、、



たまたま

味噌作りのワークショップを発見!✨





味噌作りへの流れは非常にスムーズ

でした笑







お友達と参加してきました💡










材料はシンプル!


・米麹

・大豆

・塩



1番大変な大豆を煮る部分は割愛!

ありがたや!






まずは味噌のことを座学。




1番驚いたのは、

発酵というのは腐敗と同じとのこと!




人の役に立てば『発酵』

有害であれば『腐敗』

ということなのだそうです。




めっちゃ人間都合な考え方😳



所変われば納豆は腐っていると感じる

外国人はいらっしゃるでしょうし、、


世界中にもさまざまな発酵食品が

あります。



新たな発見でした💡



美容にも健康にも良くて

また味噌が好きになりました。








1番大変だったのは大豆を潰す作業。




手でひたすらに潰しました!


つぶつぶがあると、そこに空気が

残り、カビが生える原因になるの

だそうです。






ひちすらに潰す、潰す、潰す。


指圧笑





昔のお母さん達は、味噌は自宅で

作っていたそうです。



おばあちゃんは

梅干しを作ったり、

いくらを漬けたり、

干し柿を作ったり、

おもちを作ったり

笹団子を作ったり。



庭に何か干してあるような光景を

小さい頃当たり前に見てきました。


いつからかやらなくなってしまって

天国へ行ってしまって。。




今頃私はその意味や大切さ、

体への良さ、作る楽しさを、

体感しています。



おばあちゃんに教えてもらいた

かったなぁ。




娘には教えられるかな。






仕込みは大体今の時期。

夏を超えて熟成が程良くなるので、

1回で1年分を仕込んでいたそうです。





"手前味噌ですが〜"っていう言葉がある

くらいに、自慢したくなる味になる味噌。




この日同じタイミングで作った味噌も

その人が持つ菌で違う味噌になる。




それもとっても面白いです。




潰す作業はフープロよりは

ブレンダーが良いみたいです。


先生は手で潰すのをお勧めしてました💡




市販の味噌との違いは

市販のものは加熱などで発酵を止めて

いるので生きている味噌ではないそう

です。

("生味噌"は生きています)



手作りはどんどん発酵が進むので

好きなタイミングで冷凍や冷蔵を

して、止めるのだそう。





ラップをして

蓋をして

寝かせて完了!






来年の秋の楽しみが増えました。





ちゃんと出来るかドキドキ💓



毎年仕込みたいな☺️





Yuria