おはようございます🌞
Yuriaです!
 


最近地震が多いですね😭
気を引き締めねば!








包丁を替えてみました🔪



※大前提としてこれまで使っていた
  包丁は全然切れないタイプ←





購入したのはコチラ。





割とお安めの包丁ながら評価の
高かったのです。






私はmybestというサイトを信頼
しておりとても参考にしています☺️
検証の仕方が丁寧で納得せざるを
得ない。

包丁の記事
↓↓↓





【今回の購入までの考察】

◎よく切れる包丁が欲しい
◎もうトマトを潰したくない
◎鶏肉をスムーズに切らせてくれ
◎ふるさと納税で買いたい
◎ペティナイフも欲しい
◎よく切れるけど切れすぎないもの←
◎お手入れが楽なものが良い


ワガママですわね。





鶏肉をもう引きちぎる勢いで

刃を何往復もさせることは

もう卒業したいなと。






ペティナイフなんて100均のを
何年も使ってました笑


このあたりから私のこれまでの
包丁レベル(←こんな言い方が
あるのか?)をお察しいただける
かと思います笑


でも不思議と支障はなかった。
人間の慣れというのは恐ろしい!






使ってみたところ、

一言で言うと、、、










切れる包丁最高ー!








で💡

今回、包丁の世界についても
結構色々調べてみたのですが、
奥が深いんですね〜。

実に楽しかった!!





ちょっと寄り道するので、興味の
ある方だけご覧ください🙈




------------------
(ここから余談)



まず、日本の技術は素晴らしい!




刃物界で世界的に有名なドイツの
ZWILLING(ツヴィリング)という
会社は刃物の最高級ラインの工場を
日本に置いているそうです。
↑大人気のお鍋のSTAUBもこの会社





そして価格も切れ味も、上を見た
らキリがない程に種類がある!!



その理由も調べました。





まず、切れ味という観点でいくと、
"鋼(はがね)の硬さ"が重要。
HRCという数値を見ればOK!
あまりネットの商品紹介には記載
ないけど🙈



そして、
鋼は鉄に炭素を加えると出来る
のだそうです。
化学記号を思い出す。
すいへーりーべーぼくのふね
なまぐあーるシップスクラークか

これ地域差とか個人差ありそう😂





日本刀は"玉鋼"という鋼の中でも
更に高純度の鋼を使っているそう
です。




それで調べてたら、今度は、
日本刀ってなんて素晴らしいの!
となり、、、笑




"たたら製鉄"というところの技術が
ないと作れないんですって😳
もののけ姫にちょっとそのシーン
が使われているらしい。



三日三晩不眠不休で作るのだそう😳



眠れない、目が離せない、、、
新生児より大変だ。
新生児はお昼寝程度は許された。

子育ては3日ではなく永遠なの
ですがね。




この不眠不休で、鬼滅の刃の
鋼鐡塚さんを思い出しました。

物凄く大変な思いをして作った刀、
折ったり無くしたりするなんて
ブチ切れるに値しますね🙈








この技術は現在も機械では再現でき
ないのだそうです。
こんなにテクノロジーの時代でも
なお。


なんてカッコイイ技術なんだ。。。



そういえば、今って3Dプリンターで
家を作れるらしいですよ。
3日で建つんですって。凄!







日本刀を作る技術を守っている職人
さん達がいらっしゃると思うと
素敵すぎて震えます。

手に職だなぁ。





そして日本刀から来ている言葉も
たくさんあることを知りました。

"しのぎを削る"
"焼きを入れる"
"相槌を打つ"
"付け焼刃" etc




そんなこんなで、
日本刀ってめちゃくちゃ切れる
んでしょうね。






あー、脱線しまくってしまった🙈



(寄り道終了)
----------------------------




そして、

その硬さの部類で言うと、
"青紙スーパー"というのが
最も硬いランクに値するので、

=切れる包丁🔪
ということになります。


ただし、ステンレスではないので
錆ることがあり、丁寧なお手入れ
が必要。




それで改良されて最近よく見るのが
V金10号という素材を使った
【ダマスカス】

刃に独特の模様がある包丁です!



こういった感じの
↓↓↓




硬いのでよく切れるし、錆にくい。



優秀!!!





なんでダマスカス買わなかったの?
と、思われますよね🙈


私もいつかはダマスカスを使い
たいのです!!





が、、、、おっちょこちょい
なので、あまりに切れすぎると
流血が心配で😂

これまでもダマスカスだったら
事件起きてたなということが
何度もあります笑




そこに至るまでのトレーニングも
兼ねて、今回は第一歩として
関孫六の匠創を選びました。




でも本当に十分すぎるほど切れます。


ちなみにお友達も同じ包丁を購入
して、あまりの切れ味に指を切り
ました😳このエピソードがもう
他人事とは思えず😭




切れない包丁からのいきなりの
ダマスカスはやはり怖いなと💡







きらーん✨



かー!!!!


美しい!!



【お気に入りポイント】

◆ふるさと納税で実質無料
◆私にとってはめっちゃ切れる
◆オールステンレスでお手入れが楽
◆食洗機いけちゃう



食洗機いけちゃう〜♡



ズボラな私にちょうど良い🤤


りんごの皮もめっちゃ薄くむけて、
包丁替えただけでお料理上手に
なった気分です。


もう切りたい切りたいあれやこれ笑





これまでの包丁との違いは、
刃が薄くてスムーズな感じ。


すごく力が必要なくなって、
根菜系は今まで無駄な筋力を
使ってたなぁと。

筋トレだったと思えばプラス
なのかもしれないけど、、笑



刃物って大事ですね。





お料理家電にはお金かける人は
多い気がするのですが、、、
意外と刃物って切れなくても
使えてしまうからか、買い替えの
タイミングが難しい気がします。



プレゼントにもとっても良いなと
思いました💡




あと私のお気に入り刃物は、

これもオールステンレスで、
よく切れます🙆🏻‍♀️
※それ以前に使ってたのは100均←

分解、リムーヴが出来るので
洗いやすいです。
切る時には全然外れないのに
外すのはめっちゃ簡単なので
ストレスフリー✨







そんな私の刃物事情でした🔪



調べるのも書くのも楽しくなって
時間かかりすぎたー😂



誰かの参考になったら嬉しいです!



皆さま楽しい週末をお過ごし下さい
ませ☺️