おはようございます🌞
昨日は久しぶりに日本酒を呑んで
ヘロヘロなYuriaです!



 
日本酒は資格を取るほどに好き
なのですが、ここのところは
飲む機会が全然なく、、、 




久しぶりに呑んだ獺祭はやはり
美味しかったです🤤


昨日はお猪口でしたが、
フルーティーな純米大吟醸を
ワイングラスで香りを楽しみな
がら飲むのも好きです。





日本酒はどんなジャンルの
お料理にも合う万能選手✨




フレンチでも日本酒をペアリング
してくれるお店もあったり、、そう
いうお店も久しぶりに行きたいな🥺


マリアージュ。




お酒がさらに弱くなって量は全然
飲めませんが🙈







にしても私は趣味多いな、、、🙄



でもでも!
趣味はボケ防止になるそうです!

育児でボーっとしすぎて脳が全然
使われていなくて、記憶力もすごく
低下してきていて、自分に不安に
なってきていました。。 

物忘れが酷いのです。
チケットは秒で紛失。
携帯はいつも行方不明。


最近は整理収納に助けられつつ。

運動と勉強もするようになったので、
やっと少しは頭が回るようになって
きたかも?🙈






それではタイトルの件です。

若干、
"愛しさと切なさと心強さと"を
意識しました笑





娘は最近柿が大好きです!!



スーパーで並ぶたくさんの果物の
中からも柿をチョイスする程。




実家では庭にたくさん柿の木が
あり、毎年出荷していて、小さい
頃から1番身近な果物でした。




なので柿が好きだなんて、
とっても嬉しい🥰







じいじ、ばあばがたくさん送って
くれました💡


with 里芋&巨大さつまいも

た、食べ切れるかな。。



興味深々!

娘が持つとなんでもより大きく 
見えます。



1日1個食べてもまだまだある
量だなぁ😆



まずはお友達にお裾分けしよう!!





お気に入りはサラダなのですが、
今年はもっと柿レシピ増やせる
ようにチャレンジしてみようと
思います🙆🏻‍♀️





いちご、ビワやぶどう、イチジク、、
今ではスーパーで買うような色々な
果物が家にあったなぁ。

イチジクも昔は良さがあまり分から
なかったのですが、今はすごく好き
です!




最近は食用の菊をスーパーで見かけ
て、すごく懐かしい気持ちになって
いたら、夫は見た事も食べたことも
ないとのこと。



調べると東北や新潟で主に食べら
れているそうです。




今でこそエディブルフラワーを
よく見かけます。

お洒落にお花が散らされてたりする
と、きゅん♡




しかし昔から花はもりもり食べて
きたなぁと🌼





子供の頃当たり前に食卓に並んで
いた食材、もっと大切にしたいなと
思いました。



その地域の食材、郷土料理も楽しい
し、それが家庭の味になっていたは
ず。


東京に染められ、小さなスーパーの
限られた食材ばかりで特色のない
料理になってきていたなぁと。



私の家庭の味って何だろう?


今私の特色のある料理は何かなと
振り返るとスパイスカレーくらい
かなぁ← 



定番料理も味がまだ定まりません🙈
適当に作った方が美味しいっていう
領域に入ってきていて、それは成長
なのか何なのか😂





味や香りも記憶に残る大切な情報。


いつか娘が家を出て、そして帰って
きた時に、懐かしいなと思って貰え
る母の味を少しでも多く記憶に残して
あげたいです。



自分のルーツを大事にしたいな。






やっぱりお正月はのっぺ作ろう!





それでは楽しい週末をお過ごしくだ
さい💓