おはようございます🌞

Yuriaです!






2歳5ヶ月になりました🙆🏻‍♀️


↑この顔私に似てる。。





この1ヶ月の変化といえば、、









すごくショックな事件がありま

した😭





あれはお風呂に入る前だったかな?





🧒🏻『ねぇねぇ、





◯◯せんせー!








◯◯先生。。。








はい。

担任の先生です。






"ママ"と"先生"



呼び間違えたのです!!!!






なんとも言えないちょっと

ショックな出来事。。。





呼ぶ回数がママより上回ったのか?

私が先生に見えたのか?

◯◯先生に負けたというのか!?

↑なんの勝負やねん。



でもそれだけ先生がたくさん娘と

遊んでくれて頑張ってくれている

ということなのかなとちょっと

ほっこりしてみたり。。。




複雑な心境でした。







そして、それを連絡帳に書いた

ところ、、、






「私にママと言ってきました!」






ガビーン!

↑昭和の人







わ、私以外の人にママだとぉ!?😭



すぅちゃんのママは私よ、

わ、た、しいいいい!!!!!






アジャパー😭








🧑🏻「えーん😭ちょっとママ自信

なくなったから、ギューとなでなで

してもらっても良いですか?😭」






🧒🏻『良いよ!ぎゅー!なでなで。』




🧑🏻「あ、ありがとうございます😭」






メンタルがやられてHP、MPが底を

つきそうな時は、回復の泉(娘の腕

の中)にて、エネルギーチャージ。



更になでなでによってレベルUP。









私に『パパ』と言ったり、


夫に『ママ』と言ったり、、


家の中でも呼び間違えが増えま

した。


これもパパへの認識が高まった

からなのか、、








あと惜しい感じの言い間違え!




テレビ

テビリ




めがね

めなげ





メロン

レモン




かみのけ

かみかけ





おかいもの

おかいも





マイジム

ザイム



 


エレベーター

エベレーター





とうもろこし

とうもころし





手を繋ごうよ

手繋がってよ




などなど。


思わずぷっと吹き出してしまう

ものから、かわいいなぁと愛お

しく思うものも。


"とうもころし"はちょっと怖い

けれど🙈






こういった言い間違え、かわいいと

思いつつ、正しくせねばと、その場

ですぐ訂正したりしてきてしまい

ました。





🧒🏻『ママ、繋がってよー』


🧑🏻「いいよ!繋がってじゃなくて

手を繋ごうだよ?」





🧒🏻『テベリついたね!』


🧑🏻「テベリじゃなくてテレビだよ」





しかし、こういった"否定すること"

は、子供が間違えたら怒られるとか、

コミュニケーションの意欲を削ぐ

可能性がある為、良くないそうです。





なので、


「うん!手を繋ごうねー!」


とか



「本当だ!テレビついたね!」




と、否定せず正しく言ってみたり、

もはや流してしまって良いそうです。




子供は伝わった!嬉しい!となり

もっとおしゃべりしたくなります。




正しい表現を繰り返し聞くことで

自分の間違いに自分で気付き、

言えるようになるのだとか✨






この悪い例が、

自分に置き換えると英会話だなと。


間違えるのが怖くて言葉がなかなか

出てこなかったりします。



マイジムの先生とももっとお話した

いのに、なかなかお話出来ず。。




こうなっては良くないということ💡

 


とにかく知っている単語を並べたり、

間違っていようが、出川さんのように

気持ちで伝えようとする姿勢、間違い

を恐れないことは、もはや人を笑顔に

しますよね!


目指せ出川さん!



一生懸命な人はいつだって、年齢も 

関係なく、愛おしい。



応援したくなる人になれ!



間違いこそ正解へのプロセス!



恥ずかしいことではない!


と、自分に言い聞かせております。







子育てにおいて"否定をしないこと"

心掛けたいのに実際難しくて、反省

の毎日です。

つい言ってしまうんだよなぁ😭

ダメ!とか😣








あと💡




🧒🏻『ママ、これなぁに?』


🧒🏻『ママ、何してるの?』


と、めっちゃ聞かれます。




道端の花、

小さな虫、

掲示板、

通り過ぎる車、

工事現場の働く車、

スーパーの品物、

家にあるアレやコレ、

本に出てきたモノ、

テレビに出てきたモノ、

車から見えたモノ。。。






湧き出る泉かのように、

(やっぱりあなたは泉なのですか?)



ご質問の嵐🌪





Google先生のお力も借りつつ

すぐ答えるようにしています。




これを第一質問期、命名期という

そうです。




娘は自分が既に知っているものも

聞いてきたりもします。


私の鼻を触りながら、

『これなぁに?』みたいな👃🏻


確認作業なのかな。





第二質問期はなぜなぜ期。

「なんで?」「どうして?」


なのだそう。今から何を聞かれ

るのか、ワクワク?そわそわ?

ヒヤヒヤ?します🙈




『何してるの?』はこれの入り口

なのかしら。



とにかく知りたい意欲に溢れて

います。



たくさんの興味の中から自分の

好きなものが見つかると良い

なぁ☺️







一人称は『私』の割合が増えて

きました。



🧒🏻『私、おかいも(お買い物)するわ。』






言葉のキャパがぐっと増えて、

会話もより自然になるほどで。



じいじ、ばあばと電話しても

ビックリされます。







演技力はどんどん増し、目の横に
指を置いて、

🧒🏻『えーんえんえん🥺』


と、嘘泣きをしてみたり。




🧒🏻『すぅちゃん、おやつ食べたい

なぁ🥺❤️』


と、甘えたように言ってきたり。





あと、家族3人が揃うことがとても

嬉しいようで、


🧒🏻『すぅちゃんと、ママと、パパと

3人で◯◯行こっか♡』


と、よく言います。





先日夫の有給の日の朝、娘の前で


👨🏻「映画でも行くか〜。」

🧑🏻「お、それも良いねぇ。」


なんて話していたら、


🧒🏻『すぅちゃんも映画行くー!』


となり、登園前に号泣する一幕も

ありました。





めっちゃ聞いてるし、理解して

いて、油断ならない日々が続いて

おります←


娘の前でデートの話は禁句となり

ました🙈







運動面?精神面?では滑り台💡




もっとおチビな頃に、1人で乗れる

ようになった後、怖くなってママと

一緒じゃないと無理的な時期を経て、



1人で滑りたくなったらしいのです。







🧒🏻『すぅちゃん1人で滑るから

  見ててね!』





なかなか長い滑り台もこの通り。

(いつも汗だく🙈)








えっさほいさと1人で行くことも

あれば、、、



急に恥ずかしくなって、私の脚に

隠れたり、抱っこマンになって

みたり、、、






言葉や感情が色んな狭間にいる

ような印象を受けます。



間寛平さんです。





ペットボトルを自分で開けて飲み

蓋を閉めたり、、、


お片付け上手に繋がる小さな習慣

も、着々と身に付けてくれており

ます。





キッチンでこっそり食べていた

ドーナツがバレた時は、


🧒🏻『ママ、座って食べないと!』


なんて怒られ、


 


この記事も昨日UPする予定で

夜書いていたのですが、


🧒🏻『ママ、もう寝る時間!携帯

おしまいだよ!』


と、取り上げられまして。




時間の使い方間違ったなと。





やっぱり反省の毎日です🙈







や、修行の毎日なのかな。




反省が出来るから、改善できるし

私ってば伸び代しかないと言い

聞かせつつ笑



整理収納やピラティスを猛烈に

学びたくなったなぜなぜ期に自分

もいることにふと気付き😂






共に成長していけたらと🧑🏻🧒🏻





またこの1ヶ月どんな変化を見せて

くれるのか楽しみです🌱