こんにちは🌞

Yuriaです。

 

 

 

 

2歳2ヶ月になりました☺️

 

 

 

 

一丁前にスムージー😂

 

 

 

 

 

 

 

なんというか、、、

 

 

 

 

 

 

 

愛おしさは増すばかり

 

 

 

 

 

最近のエピソードと言えば何

かなぁ、、、

 

 

 

 

 

①迷う時が可愛い🙈

 

『う〜ん、、どれにしようかなぁ。』

 

『こっちかなぁ、う〜ん。』

 

なんだそれかわいいいい!笑

 

  

 

 

②「ありがとう」が言える

 

口すっぱく言ってきたことの

効果が出てきた様子です。

 

ものを取ってもらった時

あやつをもらった時

些細な瞬間に自然と出る

『ありがとう』

  

 

習い事の先生には

"Thank you very much!"

 

ちょっとした時にこの言葉が出る

と出ないのとでは、極端な話人生が

変わるくらいの効果があると思って

います。

 

 

 

 

③「ごめんね」が言える

 

これも言うべき時に言うように

伝えてきたことで、ちゃんと言える

ようになってきました。

 

 

 

④大人と一緒が嬉しい

 

自分の小さいスプーンで食べない

ものも大人と同じスプーンだと

食べたり!

同じサイズ、同じ食器、同じ食べ物。

 

『おんなじね〜♪』と嬉しそうに

しています。

(逆に大人だけでお菓子食べると

かとても怒りますw)

ストレッチをしてると真似をして

きたり。

 

真似っこ大好き精神は色々な躾にも

役立ちそうです。

 

 

 

 

⑤感情の表現がより豊かに

 

特に怒る表情、不機嫌な顔を覚え

他ので、何かと不満がある時主張

してきます。

『おいしいね』とほっぺを両手に

あててニコっとしたり。グーサイン

をしたり👍

 

 

 

 

 

 

イヤイヤの表現が激しくなっている

点も気になりますが💦

 

 

 

 

 

日常生活の些細なことも自分で

出来ることが増えてきました。

 

 

 

 

 

そんなこんなで私自身が1ヶ月前と

違うとすれば、整理収納について

学んだことです。

 

 

 

 

 

先生がたくさんのエピソードに交え

て、理論や実践のあれこれを教えて

下さいました。

 

その中で母親が片付けが出来ない

ご家庭を例にした課題がありました。

 

お子さんは中学生、高校生。

 

 

 

 

みんなで解決策について話す中で、

お子さんが大きいから出来るのでは?

という意見になったのですが、、、

 

 

 

 

先生によると、

 

「私の経験上、整理収納は10歳くらい

 までに習慣にならないと難しいかな。」

 

 

 

 

 

 

なんと!!!!😳😳😳

 

 

 

 

 

 

それ以上大きくなってしまうと、

 

片付けてもらうことが当たり前。

片付けや掃除はお母さんの仕事。

片付いていない状態が普通。。

 

 

そう見て育ってきている為、急に

やれと言われてもやれないそうです。

 

 

片付ける意味や理解が難しい。

 

 

 

どこかで本人が一念発起しない限りは

根本的に直すことは難しいようです。

 

 

 

 

家庭の当たり前の水準が凄く重要な

ことだなと改めて感じました。

 

 

 

 

 

これは片付けだけではなくて、様々な

ことに通じると思います。

 

 

 

三つ子の魂百までとはよく言った

もので、、

 

3歳までとは言わずとも、やはり小さ

い頃の環境や習慣がその後の人生に

大きく影響していくことは間違いない

なと💡

 

 

だからモンテッソーリも流行るのかな。

 

 

 

 

 

 

なので、我が家では余程急いでいない

限りは出来るだけ本人にお願いしてい

ます。

 

 

 

気を付けないとついつい親がやって

しまうようなことです。

 

・鍵を開ける

・鍵をかける

・オートロックを開ける

・扉を開ける

・扉を閉める

・荷物を入れる

・荷物を出す

・ゴミをゴミ箱に捨てる

・靴を自分で脱ぐ

・靴を下駄箱にしまう

・靴下を脱ぐ

・脱いだものを洗濯カゴに入れる

・おもちゃを自分で出す

・自分で片付ける   etc

 

 

これらはもうほぼ出来ます🙆🏻‍♀️

 

 

 

 

むしろ私がリビングのドアを開けた

まま玄関を出ようとすると、

 

👧🏻『ママ、開いてるよ。』

と言われて、娘が閉めに行ってくれ

たり🙈

 

 

たまに当たり前の水準が高すぎて

ハッとさせられる程です💦

 

 

 

 

挨拶やお礼は親が率先してその背中を

見せることを意識して、

 

「いってきます」

「いってらっしゃい」

「ただいま」

「いただきます」

「ごちそうさま」

「おはようございます」

「おやすみなさい」

「ありがとうございます」

「ごめんなさい」

 

 

 

 

 

大人がしっかり言っていれば子供は

見ていますし、保育園ともリンクして

とても嬉しそうです。

 



 

 

 

 

『ありがとう』を言われるとこんな

に嬉しいことなんだなぁとしみじみ。

 

 

 

 

2歳の子が出来るんだから大人は

もっとしっかりしないとなと、

身が引き締まる思いです。

 

 

 

 

勉強なんて出来なくたってこれさえ

しっかり出来れば世の中渡っていけ

るような気さえします🙈

 

 

 

 

 

教えているようで、教えられている

なぁ🧘🏻

 

 

 

 

 

DWEは聞き流ししかしていませんが、

ちょっとした時に出てくるようになり

ました🙆🏻‍♀️

 

先程の

"Thank you very much"は私ではなく

歌からインプットされたもの。

先月までは"Thank you"だけでした😳

 

何か辞めて欲しい時は

"Stop!Stop!"と言ったり、、

 

お片付けは

"Clean up♪ Clean up♪と、歌いながら

やっていたり。

 

"What's your name??"

"Su◯◯!"

と1人で自問自答したり👧🏻

 

 

 

 

何もかも日々の刷り込みだなと。

 

 

 

 

 

丁寧に暮らすことを面倒くさいと

思わせないように、私自身も頑張り

たいです💡

 

 

 

 

 

益々一丁前のすぅさんでした💪🏻

 

 

 

 

コチラに私の色々まとめました↓↓