カレンとユーリマグナムで奇跡の魚 | メバル狂い ソルトマスターメバリング日記

メバル狂い ソルトマスターメバリング日記

メバル狂いの
ソルトマスター
北部九州でのメバリング日記です

ハンドメイドルアーやフライまで作ってます
何故、メバリングにプラグなのか?
その答えを綴っていきます

先週末のこと

SMF2のヘビーユーザーの方とご一緒させていただきました。


爆風横風の中

エライザーかユーリマグナムか?

SNSDスーパービッグくらいしか使い物にならないくらいのサラシ天国。


水深とアピールを重視してユーリマグナムを選択したところ







いつも釣ってるサイズとは桁違いのヒラ‼︎

巻いても巻いても寄ってこない。


サンラインさんのPEを信じて半ば強引に仕留めました。




(帰宅して見ると、フックはこんな状態。)




少し風が弱くなったので

カレンの目立つカラーに変更して




フッコサイズ追加。

体高が素晴らしい‼︎アンビリーバボなヒラ‼︎


ここで、同行してくれたSMF2のユーザー様が32センチほどのメバルをぶら下げてきた‼︎


ユーリマグナムで糸ふけを取るだけのスローリトリーブで食ってきたらしい。



私は少しポイントをズラし、

実績のない場所を叩いてみることに‥


良い感じで潮が走り、ライズ音もチラホラ聞こえる。








やはり4月からカレンの飛距離とレンジがハマることが多い。


特に反応が良かったのは

マット系カラー。


もう、自分が欲しい。必要と感じ

明日から受付のカレンはマット系カラーを中心にラインナップ予定。




10周年エビ柄2種‼︎

お問い合わせは、

smf2lurefactory@gmail.com

までお気軽に‼︎