藻場でのメバルプラッギングのヒント | メバル狂い ソルトマスターメバリング日記

メバル狂い ソルトマスターメバリング日記

メバル狂いの
ソルトマスター
北部九州でのメバリング日記です

ハンドメイドルアーやフライまで作ってます
何故、メバリングにプラグなのか?
その答えを綴っていきます

藻場のメバルプラッギングの基礎講座としてインスタグラムにスライドショーを作成しています。

藻の向きで流れを読み、魚の向きを想像する。

 

どちらから通すか?

どのように通すか?

トラブル回避のコツなど。
 

 

さらに藻場ゲームが楽しくなるアイテムも作成中。

藻場のファイナルウェポン。
S.N.SD.がタイプⅡになり、さらに可能性を広げます。

 

 

 

Wフックに交換して使っている方たちからのご要望により

既存のS.N.S.D.より若干のサイズアップとともに

Wフックを最大限に活かす鳩胸フォルム。

 

しっかり針先をガードできるシルエットに仕上げています。

 

コチラは、S.N.S.D.タイプⅡ12月13日9:00より受付開始。

smf2lurefactory@gmail.com
↑このアドレスにご連絡ください。