6/28㈯に行った温泉むすめバイク部・日帰りツーリング第3弾のレポート
集合場所は圏央道の厚木PAに朝の6時集合!
前回にもまして何故こんなにクソ早いかというと、空梅雨による連日の暑さから『早く行って早く帰ろう』ということになったので。
サブスク諜報部に調べさせて、プリントアウトしておいた『ネオ稲取温泉むすめグッズMAP』を使いながら、当日の走行ルート説明確認およびKY運動をジッシ。
今回の廃屋単価
地元セルフ:176円(スマホアプリ割引-6円済みのカード払い)
東伊豆町稲取セルフ:176円(現金1,000円分)
同額。。。だと。。。@w@;
圏央道から小田原厚木道路に入り、時間短縮&快適走行のためにターンパイク課金でフリー走行。
大観山から国道1号線を経由して、十国峠。
早朝で通行量が少ない伊豆スカイライン、亀石峠ICまでの前半戦を再びフリー走行。
機体性能・技量・コンディションが違うバイク同士なのに『速い方に無理ついて逝こうとするからマスツーでの事故が絶えない』
天城高原までも変わらずガラ空きだった伊豆スカイライン後半戦はのんびりムードで走り切り、山から一気に海岸線まで高度を落として、東伊豆町・稲取温泉へ
まだ6月なのに ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
春先とは違い無課金駐車期間中の稲取温泉公園にバイクを置いて、徒歩で温泉むすめグッズを買いまわる。
稲取温泉むすめは立派なホテル&旅館の良いところに住んでいます@w@r♨ アイサレテル!!
宿とは違い開店までまだ時間が有ったプレハブ観光協会&茶店のグッズ回収は後回しにして、少し離れた場所にある『こらっしぇ!(朝市)』に向けてバイクを再起動して凸った。
SDキーホルダーを確保した後、腹ペコ状態だったので美味そうな匂いに惹かれて地元キンメダイ釜めしを朝飯にいただいた。
こういうので良いんだよ、こういうので@w@bウマイ!!
🦉『アラジル ムゲン オカワリ』
食後に再び稲取公園に戻り、観光協会で缶バッチを購入。
茶店に向かう道中で霊長類ネコ科最強のウマ【イナ(ト)リニャンGⅠ3勝】とまひろウが戯れるの図
毛並みが同じ色だな@w@r🦉🐈
SD温泉むすめがいるエアコンの効いた茶店に入って、果肉レモネードでクールダウン。
若干、暑さにやられていた🐬🐧もケーキセットで復活(ステッカーGet)
稲取でのミッションは完了したので、アッサリと来た道を戻る。
伊豆スカお得な往復券で箱根まで戻って昼時になり、以前から気になっていた【茶屋】で一服ということなった。
🐬🐧『バカな。。。茶屋だというのに店内が焼肉臭い!歯応えもあるだと・・・(漬けダレに🧄マシマシ⇒ヘルメット装着de地獄』
@w@r『注文したのが名物ホルモン定食ですからね(茶屋とは一体???)』
ツーリング昼飯deお肉をジュ・ジュジュジュのジュ@w@bウマイ!!
茶屋はもっと自由でいい⇒そういうコトになった( ´ー`)y-~~
箱根の山を降りてからは灼熱熱波の平地走行。吸い込む空気がι(´Д`υ)アツィー
厚木パーキング外回りで、『一緒に走れて良かったよ』の極め台詞&握手をしつつ、次回の温泉むすめバイク部・夏合宿を約束した。
で、この日(6/28)から今日(7/17)まで梅雨が明けが宣言されないまま、灼熱の早過ぎる暑さにバイクは休止していた
まぁ6月に走り過ぎた(※金銭面的にもな)
我が誕生日1/24の最高値からトランプ関税ショックでもって下落した新NISAだったが
ただただ今日まで好きなバイクで走りながら積立てていただけで、運用利益率&額は9割まで回復し、(貯金とは別枠の)金融資産については500万の壁を軽く超えていった(7/17現在)
さて、温泉むすめバイク部・夏合宿中にある参院選
自公ボロ負けdeねじれ国会化ならば、法案不成立連発⇒政治不安から150円/㌦を越えて円安が進行し、結果的にMy誕生日の最高値を更新することになるだろう。
既にアメリカ経済成長面において、S&P500の指数はトランプ関税ショック前の過去最高値を突破している故@w@r💹💱