【有給】誕生日de熱海ツーリング【休暇】 | 俺がslowly?

俺がslowly?

赤いH2SXに乗ってあっちこっち行って
景色を眺めたり、飯を食べたり、温泉に入ったことを記録するブログ

毎年恒例の誕生日(1/24)に有給休暇を取得して、熱海ツーリングをしたレポート。

 

社会人になってから、1度たりとも自分の誕生日に仕事をしていないのが自慢でな@w@r

(土日の年は代替日に有給休暇を極める)

 

今回の廃屋単価

地元:182円/㍑(スマホアプリ:-7円/㍑引き)

函南町:185円/㍑

三島市:191円/㍑

 

ガス代、高くなった。。。(大事にバイクを走らせろ

 

 

中央道・八王子ICから圏央道を経由して東名⇒新東名で、伊豆中央道。

 

御殿場あたりはクソ寒くて、バイクメーターに【ICE】のデカ文字警告。

平日の交通量が少ない新東名をカッ飛ばして気分爽快!(ガス消費ガリガリ君)

 

伊豆の玄関である道の駅&隣接GSで朝飯&ガス補給。

 

有料橋をスルーして三津。

海岸線をのんびり走って、登りの峠道を大排気量パワークライム。

 

西伊豆スカイラインに出て、日当たりの悪い山林部分は路面凍結を警戒して低速走行。

去年のラストと違って今年は風がないので大カーブ部分で、まひろウ記念撮影を極めた。

 

駿河の海と空に浮かぶ雪化粧の富士山は本当に美しい@w@r🗻

 

 

残りの西伊豆スカイラインを走り切って、前回は来れなかった西天城高原のベンチ。

(日帰りの東西伊豆スカコースだとここが折り返し地点)

 

今回は日帰り時のように座って食べるようなモノを持参していないので、早々に撤収。

 

 

県道410号線で西伊豆町の海岸線まで降りて、黄金崎へ。

 

ゆるキャン△スタンプラリーでARを獲得して、馬ロック。

この階段を登った先にある富士見の丘からの景色は是非自分の目で確かめてくれ@w@r🗻

 

 

伊豆の最南端である石廊崎には周らずに、県道15号線の婆娑羅峠から下田へ。

 

道の駅にあるハンバーガーショップで金目鯛バーガーを極めて、温泉むすめのいる開国博物館。

温泉むすめ&まひろウ&ゆるキャンな撮影を極めた。

 

まひろウ撮影用の小椅子おかたじけ@w@人

 

 

天城越えから修善寺をややカスめて、冷川ICから伊豆スカイライン。

 

平日で交通量が皆無な中を自分が楽しいペースで快走。

去年の強風で走行を断念したリベンジ完了。

 

やっぱり伊豆スカと道志道を走るのは平日に限る@w@r🏍

 

 

熱海峠から寄り道をして、誕生日付の御泉印を獲得。

 

本日の宿である弊社ァ!の熱海保養所に着陣。

ゴルフを終えて先にチェックインしていた両親に挨拶をして、温泉大浴場を独り占めでワニ泳ぎ

(※当日の宿泊客は自分達一組のみの貸切状態)

 

🐊『熱海ラコステ~♨』

🦉『アリゲーター!!』

 

 

風呂から戻ると、ゴルフ疲れで既に布団を敷いて相撲観戦寝落ち一眠りをしていた母親

 

待っていてくれた親父と風呂上りのビールをいただく。

🦉『オツカレサマデス!!』

 

毎度の如く『絶対に腹いっぱいにしてやる』という管理人の気合いが入った晩飯をいただいた@w@bウマイ!!

なお、加齢にて食い切れない両親の分も可能な限り食べて満腹グエー!!

 

両親が誕生日ということを管理人に伝えており、お祝いにシュークリームをいただいた。

当日の宿泊客はウチの家族のみ⇒開所を含めておかたじけ@w@人

(以前のように、一人で泊まる⇒当日一人客は流石に悪いので、今回は年金ペアレンツを誘った)

 

食後に一眠り⇒目覚めた親父と酒を飲むが、途中で寝落ち解散。

 

 

 

翌朝

 

朝風呂⇒生誕祝いのシュークリーム⇒朝飯をいただいた

全ての食材に感謝をこめて@w@人ゴチソウサマデシタ!!

 

食後はいつも通りの現地集合・現地解散で年金ペアレンツと別れた。

ありがとう管理人さん、今回もお世話になりました。

 

出発前の写真撮りマッマ『ヘルメットをかぶった顔が赤ちゃんの時と同じね』

@w@r🏍『この顔しかない(吹替マーヴェリック感)』(ファァ~ダダダーン♪出撃BGM)

 

親父『(大好き王冠フキフキ)』

 

 

 

金色夜叉まひろウを寄り道。

 

熱海峠まで登り返して、十国峠から箱根を経由して国道1号線で再度伊豆中央道⇒新東名に入って、H2SXをフルドライブ

(この赤いH2SXは燃調最適化のECU調整時に速度リミッターが外れているのさ、これがな@w@r)

 

富士ICまで走って、国道139号線を北上して魔界の牧場&道の駅・朝霧高原。

富士山の北側をまわって河口湖、御坂道で甲府盆地に出て、里の駅で昼飯。

 

まだ渋滞していない中央道を走って、無事故無違反で今回も帰宅。

 

 

お土産リザルト温泉むすめアクリルスタンドこれくしょん

 

河口湖『等身浴衣!』

下田『ペリー!』

石和『戦国お姫様!』

熱海『レモンちゃん!』

 

🦉『アタミサァwww』 

 

 

2日間の走行距離:541km


 

 

今年は泊りになった誕生日ツーリングも無事に終わったので、ツーリングシーズン後半戦はこれにて終了。

 

いつも通り2月の真冬時期はバイクOFFシーズン。

 

 

自宅にバイクを納めて、DENSYAで実家へ。

 

近くの義妹が親父と飲み比べてW酔い潰れた居酒屋で晩飯。

翌日に年金ペアレンツが用意してくれた誕生日ケーキをいただいた@w@bアリガトウゴザイマス!!

 

 

以下、戯言。

次節のバイクシーズン開幕まで多分更新がない⇒No Bike No Blog(中高英語の成績2)

 

 

アメリカ経済に全ツッパの新NISAによるS&P500はトランプ2.0による大統領令で誕生日(1/24)当日が現在最高値。

 

♠️♥️『誕生日おめでとうRevoマイフレンド』♦️♣️

 

私の誕生日(最高値)を超えるのは誰だーーー!!!└('ω')┘ウォォォ!!

 

 

 

誕生日前に毎年恒例の人間ドック(弊社ァ!福利厚生)⇒検査で血を抜かれたので焼肉🍺ランチ!!

 

ちょいちょい身体が悪くなっているなぁ

主だったところは高血圧と血が濃いってコト⇒そしてついに『デブ(肥満』判定。

(風疹と麻疹のOP検査は姪っ子に移す危険がないことを確認したかった)

 

医者『サウナ禁止、風呂上りにビールじゃなくて水を飲め。酒の量を減らせ、休肝日を作れ。腹八分目にしろ。運動しろ。』

@w@;『ウッス(小声)』

 

まぁ現代人あるあるな状態異常だな、、、(薬漬けは嫌だ薬漬けは嫌だ・・・)

 

 

5年毎の免許更新。

いつの間にか現金以外でも手数料の決済ができるようになっていて虚を衝かれた(&完全予約制)

 

4年半前の社用車で駐禁を切られた(出頭)のが、まだ響いて今回もブルー更新。

今のH2SXに乗ってからバイクで捕まった違反したことは一度もない@w@r

 

白バイ『お前は教習コース界のジョナサン・レイや!』