3年振りの道東ロングツーリングを無事故・無違反・無渋滞で走り抜けたが、オイル交換の目安である走行距離3,500~3800km毎を軽々オーバードライブした(1年振り北海道ロンツー以来)
まぁ出発前から薄々とは分かっていた@w@r
で、本日(10/6)にいつものバイク屋さんへ行きオイル交換。
今回は2回に1回のエレメント交換回=左サイドカウル外し。
前日から関東にかかる秋雨前線を注視していたが、やっぱり地元を出る時に少し降られた。
(北海道ロングツーリング汚れ⇒ガチ洗車ピカピカ状態⇒5秒で終了のお知らせ)
爆熱仕様のため税込4,000円/㍑する高級オイルをガバ飲みするH2SX
スーパーチャージドエンジンには【こまめな】オイル交換が一番のメンテナンス。
相変わらずオイル交換後はバイクの振動が収まったり加加速が段違いになる⇒絶好調!!
タイヤ空気圧&車体の簡易チェックあざます!!@w@人
恒例の北海道土産メロンゼリーを渡したバイク屋さん『タイヤが(スリップサイン出て)もうダメっす』
このままの状態でツーリングシーズン後半戦(山形・草津・浜松・南房総)は走り切れそうにない模様。
⇒あぁ分かっているよ、我が愛馬@w@r🏍
バイク屋さんでオイル交換中に、北海道ロングツーリングで得た温泉むすめ&鶴居村グッズを我が友🐬🐧と光の取引。
北海道ロングツーリング出発前に受け取ったスタンプラリー台紙、、、約束は果たしたぜ@w@r🍦
IMGに北海道土産と共に出産祝い(先行入力)で赤ちゃん本舗のギフト券3万円分の新札ジェットストリーム渋沢アタックを渡すの図。
会社の子持ち同僚から『出産後より出産前の物入り時にくれた方が高評価』との情報から先手を打った。
(赤ちゃん本舗にはミルクやオシメの消耗品もある。西松屋はもう少し大きくなってからの店だ!)
俺が遅い。。。俺がSlowly!?(blogタイトル回収)
積立NISAコノチョウシ🤖『イイネコノチョウシ』
第12次北海道ロングツーリングのレポートは追々ボチボチ書くという事で@w@r🏍