こんばんはにっこり

 

 

 

 

新しい洗濯機が来てから数日後

 

 

 

 

「水道の継ぎ手からちょっと水漏れしてる」

夫が気づいてくれた

 

 

水漏れ 修理

 

 

 

ティシュを当てて確認してみると

継ぎ手からではなくて

ハンドルの下部から少し水漏れしてる

 

 

 

 

 

この部分から水漏れしてる場合は

上部パッキンを交換すればいい

 

 

築24年  一度も交換してない滝汗

 

 

経年劣化もいいとこだわチーン

 

 

ついでにコマパッキンも替えよう真顔

 

コマパッキンが劣化すると蛇口の先端からポタポタ水漏れする

 

給水ホースに繋がれていて気づかないだけで

既に漏れてる可能性もある滝汗

 

チリツモで水道代も心配だし真顔

 

 

 

 

 

さっそく ホムセンで買ってきました!

 

水漏れ 修理

 

 

 

 

 

 

 

上部パッキンとコマの交換

 

 

まずは元栓を閉める

 

 

カラービスを外し ハンドルを抜く

 

水漏れ 修理

 

 

水漏れ 修理

 

 

 

 

 

カバーナットを外し

 

水漏れ 修理

 

 

水漏れ 修理

 

 

 

 

 

 

中の上部パッキンを外す

 

水漏れ 修理

 

 

 

 

 

 

スピンドルを抜く

 

ハンドルをかませて回すと外れる

 

水漏れ 修理

 

 

水漏れ 修理

 

 

 

 

 

コマを交換する

 

ラジオペンチがなければ割り箸でもつまめる

 

水漏れ 修理

 

 

水漏れ 修理

 

 

 

 

 

新しい上部パッキンを付けたスピンドルを戻す

 

水漏れ 修理

 

 

水漏れ 修理

 

 

 

 

 

カバーナットを取り付け

 

水漏れ 修理

 

 

 

 

ハンドルを噛ませてカラービスを締める

 

水漏れ 修理

 

 

 

元栓を開けて 水漏れチェック

 

 

 

以上ですニヤニヤ

 

 

 

必要な工具さえあれば

アラカン女子でもできますよんデレデレ

 

 

 

本日も

お読みいただきありがとうございましたニコニコ