姉妹でピアノレッスン♪♪


昨日はピアノの発表会でした。

ちょこちょこミスはありましたが2人とも気持ち良く弾けて楽しかったみたいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

長女が笑い泣き時々乱れておりますが笑い泣きでもなかなかの迫力で弾けましたウインク

久々の連弾なので2人とも楽しそうでしたラブ

 

次女の室内楽については次の限定記事で。

 

 

昨日はコロナ禍前から本当に久々に都庁ピアノを弾きに行ってきました。

前回は長女は小6、次女は小2だったのが現在、長女は高2、次女は中1!ビックリです!

 

長女は鍵盤が軽くて弾きにくかったらしく強弱が上手くつけられなかった&

テンポが不安定とのことで動画は途中まででカットしてと(;'∀')

発表会、本当にもうすぐなのでどうにか頼みますよ~!

 

 

 

 

 

 

久々の都庁ピアノに大喜びの姉妹でした^^

 

 

おまけ 初めての都庁ピアノの時の動画です。

 

 

 

 

一昨日、発表会に向けてホール練習をしてきました。スタインウェイですが、こんなに弾きにくいピアノはなかなかないのでは?と思います(;'∀')

 

左のペダルが重くて鍵盤の戻りが遅い。。。

次女は弾いているうちに慣れてきたけれど、長女は疲れてしまって腕に力が入ってしまう&途中で力尽きる。。。

 

練習動画を少しずつですが。

 

 

 

 

 

 

 

当日のホールのスタインウェイは非常に弾きやすいのでこの動画よりはずっと良い演奏になるはず!

リベルタンゴは長女がもはや力尽きる寸前です~(;'∀')

 

 

長女のテンペストは力尽きてる演奏なのでアップはやめておきます(;´・ω・)

 

他に次女の室内楽のモーツァルトと中学の合唱コンの伴奏曲も弾いてきました^^

 

 

来月は発表会前に室内楽の合わせが2回、ソロと連弾の弾き会が1回あります。

 

 

次女は部活の大会も今月末にあり、毎日忙しいですが充実した日々を過ごしています。

 

あ、動画にも書いてありますが次女、エオリアンハープを最初、エイリアンハープだと思っていました。怖いよ。

 

次女編その2です。

 

中1の次女の日常。

6時40分起床。 朝食&完璧な髪型にセット。英語の勉強。

8時前に出発。

 

帰宅後は夕食、ピアノ練習1時間弱、入浴、オンライン英会話の予習、オンライン英会話、残りの時間はテレビ観たり、ストレッチしたり。

 

22時就寝。

 

時に数学の予習したりはしてるみたい。

 

 

普段は基本的に週1の祖父との英語と週6のオンライン英会話の予習復習。つまり英語のみの勉強(;'∀')

 

次女、オンライン英会話が大好きで毎日その時間を楽しみにしています^^

 

夫が次女ちゃんは長い目で見て大学受験の時までに英語が得意に

なっていると良いねと言っています。

 

夏は国際交流のイベントにも申し込みしてみましたが定員が200名なのでどうかな~。参加出来ると良いのですが。

 

 

夏休みは流石に数学の予習した方が良いよと言いました(;'∀')

 


高校の文化祭

 

中学の先生が忙しくない今のうちに高校の文化祭に行っておいた方が良いよと言っていたとのことで早速2校行ってきました!

 

同じ偏差値の2校ですが全くカラーが違った!

最初の高校は物凄く便利な場所で通学は超楽!

真面目な感じの子が多く髪色は皆、黒。

あ、でも地味なわけではなくみなお洒落で可愛かった^^

ただ少し受け身な感じというか勢いが足りないような感じがしました。向こうからの呼びかけが全然なかった(;'∀')

感じが悪いわけでは決してないのですがね。

 

 

長女がめっちゃ好みそうな感じでした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 

次の高校は敷地が広くて伸び伸びとしています。

超人気校なので受付開始前から昼になっても受付の為に大量の人が並んでいました(;'∀')

 

私達は早く行ったのでかなり並んだもののフランクフルト、具がたっぷりの焼きそば、マンゴーのフローズンソーダ、、フルーツサンドなど色々食べれました♪←夏祭りと間違えてるよね。

 

お化け屋敷も長いこと並んで2つ入りましたがクオリティが高かった!次女の叫び声が凄かった(笑)縁日も楽しかったです。

 

最後に次女が興味を持っている室内楽の演奏を聴いて帰りました。軽音も覗いたんですが爆音にやられて瞬間で退散(;'∀')

 

青春偏差値日本一の高校、観察したところ、1年生は模擬店で飲食。まだみんな黒髪で控え目。あどけなさあり。2年生はお化け屋敷など教室での出し物。茶髪くらい。3年生は各クラスのカラーの髪色の子が多数。垢ぬけている。観る時間がなかったけれど中庭でドレス着て劇?をしてました。

 

次女はこの2校だと青春偏差値日本一高校の方を気に入ったようです。だろうなと思いました(笑)長女だったら逆だっただろうな。

 

9月も1校か2校か見に行く予定です。

 

 

 

本人の希望は青春が出来るところ。余裕を持って入れるところ。

勉強はお姉ちゃん程は頑張らないけど、頑張ると言っています(笑)

 

親の希望はとにかく公立でお願いします(;´・ω・)

 

塾には長女と同じ中2から入ろうかなと思っているんですが長女とは違い最低限の教科を受講する予定です。トップ校以外はそれで充分だと思います。

 

でもまだ1年生なので全く立ち位置が分かりません(;^_^A

とりあえず17日の面談で初めての成績表をもらえば少しは参考になるかしら?

 

 

はっ!公立に進学してもらうつもりではいますが併願校の私立も調べなくては。長女みたいな成績を取れる可能性は低いでしょうからそうなるとどこを受ければ良いのかしら。調べなくてはです。

次女はまだ中1なので高校受験も大学受験も経験してないのですが中学時代の長女を見ていての感想が

 

「私はあんなに勉強ばかりするの嫌だな~。別にトップ校に入れなくても良いし。」

 

とのこと(;'∀')私も同じくです~!←おい

 

 

長女と次女は全くタイプが違います。

 

長女

・忙しくない委員会、忙しくない部活(でも一応部長でした)で効率良く。

 

・陰キャというわけではないけれど見るからに真面目で陽キャの集団が苦手。(高校選びもこれを重視。)

 

・やらなくて良いことはやらない。

 

・友達は少数精鋭。

 

・中学時代とにかくよく勉強していた。(最後だけ息切れして集中力なくなっていたけど)

 

・運動神経はあまり良くない。

 

・ピアノの練習はあまりしないけれど合唱伴奏には情熱を捧げていた。

 

・穏やかで優しくて思いやりがあって1人でいる子を放っておけない。

 

・常に担任からは絶大な支持。

 

 

我が家、私も夫も長女も友達沢山、どこに行っても大丈夫というタイプではなく限られた友達と深く付き合うタイプです。

そして目立つタイプではなく派手なのも苦手でした。

(と、言いながら夫は大学時代金髪に近かったり、私は内定者の集まりに変なパーマの赤毛に近い茶髪で参加しましたが。)

 

勉強は私だけ好きじゃないところは違いますが、まぁ、似たような人種だよねと思うのです。

 

 

で、次女

 

・文化祭実行委員の他、係を3つ。

 

・合唱コンの選曲係。

 

・文化祭?合唱コン?の司会。

 

・合唱コンの伴奏。

 

・長女が楽な部活を勧めるもそんなんじゃつまらないと忙しいめの部活を選択。

 

・クラスの仲良しグループ以外の子とも積極的に友達を作り、本人曰く、恐らく私が1番クラスで友達が多い。

 

・部活でも友達増加中。

 

・面倒だと思うことがない。何でも楽しいから参加する。

 

・友達のお母さんに人生3週目くらいだとよく言われる。

 

・毎朝完璧な前髪、完璧な髪型で休日出かける時もかなりお洒落。長女が大人っぽくて怖いよ~。同じ学年だったら友達になってないと言う。

 

 

最近の次女の発言で印象に残ったのが仲良しメンバーが部活で一緒にお祭りに行けなくなってしまった時。

 

「大丈夫。私、いくらでも声かけれる友達がいるから。」

 

我が家でこういうセリフを言える人間はおらんよ。

 

「仲良しメンバーだけじゃなく色んな子と話してみて、色んな子と友達になりたいなと思うんだよね。」

 

ほ~。私も夫も長女も無理だわ。

 

で、かなり脱線しましたがそんな次女の中学校生活については次回へ。(長くなってしまったので)

 

 

 

 

親編に続いて子供編です。

 

両親と同じ神奈川県住まいの姉妹ですが学区が撤廃されたことにより昔とは全く異なる受験制度。

 

ア・テストはないし、相対評価ではなく絶対評価。

点数が良いだけじゃ駄目。観点別評価が全て均等に良くないと。

例えば国語の読解は出来るけど漢字は出来ないとか偏りがあってはアウト。提出したノートも評価される。積極的に手を挙げているかも評価される。何でもかんでも評価される。こういうのが無理だと思い私立受験する子もいます。

 

学区が撤廃されたことで受験できる学校の範囲が一気に広がり、学校の人気も偏差値も結構変わったように思います。

 

同じくらいの偏差値の学校が複数あったりすると進学先だけではなく立地が学校のカラーなど色々比較するのが大変です。私の頃はこの成績だったらここねと先生が決めてくれてたから迷うことなく楽でした。

 

あとは内申重視か当日の試験あるいは特色検査重視か。

 

特色検査は上位校のみ実施し、各教科の知識の活用はもちろんのこと、教科の枠を越えた「思考力」や「応用力」が試される検査です。 地頭が良くないと出来ない試験です。

 

長女について

 

長女が中1の時はコロナ禍で学校も1日置き、何だかどうなってるのやらなスタートでしたが1人でコツコツと勉強していました。塾には行かず習い事はバレエとピアノ。それでも内申は体育の4以外は全て5が取れました。

 

中2になりバレエは辞めて(ピアノは続ける)塾に入ってからは塾中心の生活になりました。模試の成績もよく内申も下がることがなかったので本人も親もこれはひょっとして…という雰囲気に。塾に勧められるがままに授業を受講しいくら使ったか考えると恐ろしいことに(;'∀')

 

中3の秋くらいまでは模試でも良い成績を維持していましたが運動部の子達が引退したくらいから一気に追い抜かれていったような気がします。長女は本当に努力家でコツコツ地道に頑張れる子ですが地頭が良いかというと(;'∀')

 

受験直前になって毎週の模試がその時々で不安定になり1ランク落とすかどうかで迷いましたが最後の模試の結果が良く、本人もそのままチャレンジしたいとのことで受験した結果、特色検査の結果が悪くて不合格に。(1ランク落としていたら特色がどんなに悪くても合格してました。)

 

これが私や夫の時代だったら内申で絶対合格してたでしょう。

でも合格してしまったら入ってから付いていけなくて困っただろうなと思います。

 

併願校も迷いました。MARCH附属と今通っている高校と。

内申は共にほぼオール5じゃないと受けられません。(英検加点あり。)

 

私はMARCH付属校良いなと凄く魅力的に感じたんですが当時は長女の地頭を過信していた夫はMARCHくらい自力で入れるでしょと乗り気じゃなく。まあ、それ以前に家から結構遠くて、更に大学になっても法学部以外遠い(;'∀')法学部は看板学部なので入れる可能性は低い…。ということでもう1校に。

 

今通っている高校、上位の子達は非常に優秀です。公立上位校に全く引けを取りません。が、そのため、中学の時のような内申は全く取れません(´;ω;`)ウッ…自分の時と同じように考えていましたが、そうか、私は余力を持って入った高校だったから内申が取れたんだった。

 

長女は社会と古文は出来ますが現代文が…なのと英語は普通。

高2になって現代文だけ塾に通い始めました。その他は今のところ、学校の土曜講座で学んでいます。

 

今は部活中心の生活ですが徐々に勉強も頑張ってもらいたいです。

 

おかしな現象で中学の時の方がずっと勉強していて余力ゼロでしたが今は余力90%くらいあります(笑)

 

 

 

補足ですが長女は非常に真面目で派手なのが苦手なので陽キャが多かったり派手な感じの学校は公立も私立も最初から除外していいました。

 

そして今の学校は長女にとても合っていて青春しています^^

学費を除けば最高です!

 

そしてそして!中学と高校での親の関わり方の違い。

中学時代は塾の面談などは全て私が行っていましたが現在は入塾時は夫が、夏の三者面談も夫が行く予定です。

しっかりと夫に長女の現状を認識してもらい、一緒に向き合ってもらいます。(のほほん、受験知らずの私よりも夫の方が良いと思うしね。)

 

次回、次女についてです。

昔と今では受験の制度が全く違っていて驚くことばかりです。

私や夫が中学生だった頃は学区が細かく分かれていました。

私はア・テスト実施の最後の学年でした。

(「アチーブメントテスト」(ア・テスト) 中2の3学期に実施されるテスト。高校入試の成績に加算される。)

内申は相対評価でした。

 

ア・テストと内申でほぼ決まり、入試当日に余程やらかさない限り、先生からGOサインが出た学校ならば落ちることはありません。実際、私の中学校はチャレンジ受験した子以外はほぼ合格していました。

 

私について

 

私は当時の学区において中の上?上の下?高校を受験し合格しました。勉強は父が教えてくれたので塾には行きませんでした。虚弱体質で体力がなかったので22時以降勉強をしたことはなかったような?

 

無理せず、まあまあ出来れば良いという考えだったので父からは本当の実力が分からない、もっとやれば出来る気がするけど、やらないんだからそれが実力だと言われ続けました(;'∀')

 

余力十分で進学したからだと思うのですが2年生になってちょっと勉強を頑張ってみたら学年で実力テストが16位だったりしました。

 

3年生になり当初は一般受験するつもりで少しだけ塾にいきましたが周りの友達が指定校推薦を使うと聞き、自分も就職率の良い大学に指定校推薦で行くことにしました。(担任からは一般受験て言ったじゃないかと怒られました。)

 

就職活動の際も自分が良いなと思う企業の学校推薦が

あり、それを活用すると筆記試験後、同日に面接2連続のみで内定をもらうことができました。

 

大学受験も就職活動も超省エネでした(;'∀')

 

私は自分ではあまり大変だった記憶がないのですが母が言うにはコツコツ真面目に勉強していたと思うよとのことです。

 

夫について

 

夫は勉強が趣味。努力家です。

高校は学区に良い学校がなかったので学区外で受験。

大学受験の際も塾に行かなかったので自分の勉強方法があっているのか分からず不安だったそうですが現役で東工大合格。

本当は東大を受けたかったそうですが浪人出来ないので東工大にしたそうです。

 

はい、私とは違う世界の人ですね(;'∀')

なので勉強出来る出来ないの感覚がまるで違います(;'∀')

 

 

次回、現在(子供)についてです。