この前までガストだったところ。改装工事を経て8月29日に「資さんうどん」がオープンした。
テレビで資さんうどんが取り上げられる度、食べてみたいと思っていた。
まだまだ群馬県に店舗はできないだろうと思っていたが、ガスト閉店ののぼり旗を見た時は、ひょっとしたら資さんうどんになるかもと期待していた。
今回県内初出店とのこと。
オープンから二週間近くたっているので、混み具合も落ち着いたかと思い、それでも11時ごろに行ったのだが、駐車場の空き待ちの車が県道まで並んでいた。
割と回転率もいいのか、10分もかからずに止められた。
10時から24時までとずいぶん遅くまでやっている。
北九州市が発祥。
歴史年表をみると、関東への初進出は昨年で、千葉県八千代店とある。
うどんは温かいものから、冷たいもの、焼きうどんまでと幅広い。
また、そばにどんぶりもの、おにぎりやカレーもある。
そしておでんがあって、このおでんを食べながらうどんが来るのを待ち、
うどんを食べた後は、ぼた餅をデザートとして食べるのが資さん流のようだ。
豊富なメニューをみていたら、また直ぐに来なくちゃならないな〜
棚にはとろろ昆布と天かすがおかれている。

初めてなので、一番人気とある肉ごぼ天うどんを頼む。820円税込み
太く切ったごぼ天が5本、脇には甘辛く煮た牛肉が乗る。玉ねぎが入っているのでちょうど牛丼の具のような感じ。
面は柔らかめのもっちりツルツル。
出汁は結構濃いめだ。関東風に変えているのかと思うほど、でも変えていないらしい。
















