暫く前から故障していたインターホン。外からの声は聞こえるが、中から外への声が聞こえず不便な状況だった。

先ずは、どのようなインターホンがあるのか、家電量販店やホームセンターを廻って調べた。

スマフォ対応型や高画質大画面、動画録画機能付き等あったが、今取り付けてあるパナソニックの物と同等の物に買い換えることにした。

最終的に、カインズにあったこれに。 他店に比べて一番安かった。型番が他店の物と若干違うので、OEM製品か🤔

image

 

早速交換する。 玄関子機を外す。枠も外す。

現在のは2007年に取り付けた二代目のインターホンだ。初代の新築当時はカメラ付きというのは無かったと思う。なので、取り付け位置が低い。

 

今はワイヤレスの子機もあるようだが、配線があるので通常のもの。ドライバーで接続する。

 

カメラの角度調整ができる。 設置位置が低いので、カメラを上向きに調整しておかないと顔が映らなくなってしまう。

 

玄関子機交換完了。 

18年もよく頑張ってくれた😊

 
一応、雨水が入らないように壁との隙間をコーキングしておいた。

image

 

次は親機の交換だ。

 

上にスライドさせて外す。

 

 同じパナソニックなので基本は同じだ。

 

 あれ、前の物の方がモニターが少し大きかった。

 

でも、新しいのは画面が鮮明だ。

静止画が録画できるのもうれしい。

image

 2025.9.3