トレッカーズカフェ入場口 6時40分到着 駐車場に車なし
昨シーズンまでは休日に来ていたので、平日のこの駐車場に車が無い状態はなんか拍子抜けする。
7時入場 青木別館入場口から入った人達がリンク脇の方に向かっている。
解禁当初よりもだいぶ東の方に釣り位置が変わってきてるようだ。
天気はいいが割と風が強い。
9時40分 こんな魚影を実際に目にしたのは初めてだ😳
一瞬湖底が浅くなったほど‼️
10時19分
針を変えたりしてみるも反応なし
11時18分 魚影が3層になっている。 長い仕掛けが必要だ。
11時40分 竿を振れども当たりは無し
この中の一匹ぐらいは食いついてくれてもよさそうなものだが・・・
水中カメラでもあったら、群れがどんな様子なのか見てみたいものだ。
この後も竿を振り続けたが、ワカサギちゃんに根負けした。
ほぼ魚影がある状態が続いたが、期待を持たせてくれただけの釣れそうで釣れないワカ詐欺だった。
13時納竿 釣り初めの2匹で撃沈だ。
お先に失礼します。
湖畔を周って帰ることに。
フカンド付近
青木旅館の前
ここ大沼北岸駐車場からの入場は、帰る時にテントを引き上げるのがきつくて余り利用しなくなった。
今日はツアーの団体さんが来てたようだ。観光バスが二台止まっていた。一台は袖ヶ浦ナンバーだった。
赤城山を後方に見ながら「道の駅吉岡温泉」に寄って疲れを癒す。
ここも風が強かった。日本海側から利根川に沿って風が降りてくる。
2025.2.26