ここ何年かスタッドレスタイヤをディーラーに持ち込み交換してもらっていたが、今年は時間が有り余っているので自分ですることにした。

午後になると北風がでてくるので、午前中に済ませる。

SUVのタイヤは重たいので物置から出すのも一苦労だ。

 

台車に乗せて運ぶ。

 

ジャッキアップをしようとしたら、なかなか上がらない。原因はオイルが無かったため。

以前使ったオイルがまだ残っていたので助かった。

しかし、オイルの補充口が直ぐには分からず、ネットで調べる。

これ、ボルトではなく同色のゴム栓なので分かりずらい。 オイルとマジックで書いておく。

.
 
オイル補充

 

ジャッキアップは慎重にしないと危険だ。ジャッキの足場が悪いので板を敷いて、めり込まないようにする。

 

 

3年前、油断して、もってた電動ドリルの方が回転してひどい目にあった。手首に衝撃が走りレントゲンを撮ってもらったところヒビが入っていた。

長く痛みがとれなかった。

一旦緩めたナットを外す際と付ける時にしか使わない。

 

仕上げはトルクレンチを使って締める。

昔は知らないでレンチに足を乗せ体重をかけてキチキチにナットを締めたもんだ。今考えればネジ山が切れるんじゃないかと思うぐらい、あんな必要なかった。

1時間程で完了。後はタイヤを洗ってからしまう。

2024.12.11