先週、ジョイホンの裏の町道に廻ったときに、11日(火)に町道の改良工事が終わり供用開始とあったので行ってみた。
下りになっているので分かりずらいが、駒寄スマートインターチェンジ側から見たところ。
北側から進入。この先が開通したところ。道路は右に曲がって駒寄スマートインターチェンジにぶつかる。
左に行くと行き止まりの表示が設置された。どういうことなのかちょっと分からない。
県道前橋伊香保線に接続するクランク部分は今日もコーンが置いてあり通れなかったので、あの道はジョイホンの私道なのか?
通り抜けできませんとある。
この先が通れるようになったところ。
そして、この道路(私道)も今日から通れるらしい。近くにいた警備員?さんに聞いたら通れると言っていた。
徒歩で通ってみた。
ジョイホンの屋上駐車場の入口。
こちらは出口。歩行者用通路もある。
この道路、昨日まではフェンスがあったが撤去された。
開通した道路から連続して6枚撮る。
望遠でロータリーを撮る。
「ロータリー内は町道です」と書いてある。
町道の標識も設置された。もともとここには町道があったのだから、原因者復旧ということか。
ロータリーの標識
オブジェにはまだネットがあった。
こちらの足場は撤去されていた。
ヤマダの状況。右側の壁面の表示の工事中。足場が組まれていた。
先日交差点近くに設置されたばかりの看板だが驚いたことに撤去されていた。
撤去されたばかりだ、根元から切断されトラックに積まれていた。
位置的に問題があったとか、コンプライアンスに関係することがあったのか?
2023.4.11 現在