カリタのステンレス製のポット、湯を沸かした時、取っ手がとにかく熱くて素手では火傷しそうになる。

image

 

いつも革の手袋をして取っ手を握っている。

image

 

そこで、これまで、ナイフのシースや小銭入れなどを作り残っていた革を使って取っ手カバーを作ることにした。

 

取っ手の形状から四角い一枚のものを巻くような仕様は無理なので、以下の様なパーツにしてみた。

 

このようにボンドで接着する。今回は縫うのは面倒なので省略。

 

 

 

穴を開けホックを取り付ける

 

 

 

出来上がり。

 

こんな感じ。

image

 

この時点ではこれで良いと思ったのだが・・・

 

 

さっそくお湯を沸かしてみる。

image

 

燃えた!火に近すぎたため、こんなことになってしまった。

image

 

作り直した。今度は燃えないように、上の方で止めた。

image

 

取り付ける。

image

 

image

 

これでも、火かげんに気をつけて沸かすことにした。

これで素手で持つことができるようになった。

image

 

image