何年ぶりだろうか!
近くに用事があったので、「雷亭」に寄ってみました。
11時のオープン直後、既に一組お客さんがいました。
 
窓際の席に着く。
以前と店の中の様子が違っていた。
前は畳敷きにテーブルが置いてあったが、大部分フローリングに改装され、
イスとテーブル席に代わっていた。
なんと、テラス席もある。
 
人気ナンバーワンの田舎汁うどんを頼む。
「いま麺をゆでたばかりなので15分ぐらいかかります」と、店員さん。
もつ煮も押している、ケンミンショウで紹介されたとあったが、もつ煮は食べた記憶がない。
以前からあったのかな?。

 
つけ汁の器は、ほぼ丼ぶりです。大きく厚みがあり重い。
でも、それによって、麺を食べきるまで、つけ汁が冷めません。

器の後ろに隠れていますが、ユズ、ゴマ、ワカメ、揚げ玉などの薬味が付いています。

汁の中には、油揚げ、キノコ類、白菜、ニンジン、玉ねぎ入っています。

醤油味の汁は濃いめ、やはりこの辺りでは、つけ汁はこのくらい濃くないとね!

 

麺は、ありきたりですが、ツルツルシコシコで、コシがあります。

 

なんと、焼き豚?

うどんの汁に入ってるの初めて見ました。

厚さ2センチぐらいあって、食べ応えあります。

肉はうれしい。

大盛は100円増しですが、普通盛でも十分な量があります。

ごちそうさまでした。