沖縄2泊目。

ホントはSNSグループの方が主催される『沖縄そば祭り』みたいのに行こうと思ってました。


しかーし!

送られてくる情報が。

『チケット買うのに1時間、そばを買うのに1時間』だって滝汗


え?この気温と湿度の中、ジモッティは大挙して並んでるの??

しかもソレを食べられる日陰も怪しいらしい。


もうね諦めました。

人気七店舗が食べ比べられるのは魅力だけど。

暑さに弱いウチラにはムーリー。


で、行くヒマないなーと思ってたコチラへブランチに行きましたよ!







ワタシが一番好きな食堂。
みかどさんです。


沖縄での初食堂がみかどだったと思うの。
その頃は場所も違ってたと思う。
店舗もかなり広かった記憶なんだけどねぇ。
今は当時のイメージの半分以下じゃないかな。
でもっ!!
11時半過ぎに行ったら並んでたよポーン







みかどといえば『沖縄ちゃんぽん』
その頃はそんな事も知らずに珍しさから頼んでウマっ!と思ったんだよね。

ワタシはもちろん沖縄ちゃんぽん。
ナーベラーも単品で。
ダンナ氏は沖縄スキヤキ。
ワタシは沖縄スキヤキ、苦手です(笑)






ますはオリオンのむよねー。
周りは誰も飲んでなかったけど(笑)
それとヘチマの味噌煮。
ワタシはナーベラー(ヘチマ)が大好きなんだけど沖縄から持ち帰っても泥臭くなって美味しく仕上がらないの。
ナーベラーは現地で食べるのが1番!
そして沖縄の豆腐が好きなのよー。
沖縄に転勤で住んでた友達が『沖縄の豆腐がどうしてもダメ』って言ってたんだけど。
あらー、そうなの!としか答えられなかったよ。
やはり食材に合う合わないはあるようで。
合わない人には地獄の日々みたいだねぇ。
あー、もったいない(笑)





ダンナ氏のスキヤキ。
ワタシはジャッキーで食べてムリ!と思ったんだけど。
肉豆腐の野菜多くて味うすめ、な感じって言えばいいのかなー。
みかどさんの美味しいと言ってましたよ。
そしてコメが言ってないのに大盛り?w
さすが沖縄です。






そしてワタシのちゃんぽん。
野菜などの玉子とじ丼と説明するのがはやいかな。
もともと玉子丼好きなんで。
ホントにコレ美味しいんですよね。
三笠のも食べたけど断然コッチだな。
来た時は『あー・・・』と思ったけど意外と食べられました。
ゴハンの量はダンナ氏のよりも少ないと思われます。
でもチラっとおもったんどけど。
もしかしたら女子はやや少なめでゴハンしてくれてるのかも?と思いました。

今回のお宿は価格だけで選んだビースランド久米。
コンドミニアムタイプなんですが何と2泊で1万ちょい笑い泣き
建屋は古いけど部屋は綺麗に改装してありました。
使わなかったけど洗濯乾燥機もあります。

県庁前までも近いし、コンビニも近いし。
みかどまでも徒歩10分はなかったかな。
便利な立地だと思いますよ。
お部屋の鍵は少し難しかったようですが安全だって事なのかも。
寝れればいいよ、位の人にはオススメです(笑)

さてさて宿に戻って昼寝して(笑)
夜にむけて出陣!
ホントはビアクルーズ予約したかったのに満席でしたチーン
なのでワタシの大好きなヤツ食べに行きます!
次回をお楽しみに。