餡掛け同好会会員番号1番のりかっちです!


先日、少し肌寒かった時に食べたくなって行きました。





天ぷら矢乃家さんです。

日曜の昼過ぎなので案の定の大混雑。

ウェイティング用のメニューなどみつつ待つこと20分くらい?

頼むものは決まってるんだけどねっ!と思いながらメニューを開くと。







はぁ?


な、な、なんとっ!!

例年通年提供なのにっ。

ウェイティング用のメニューはそのままだったのにっ。

なんと販売休止の文字がガーン

えーっ?!うっそ!!

もー暴れてもいいかなムキー


あまりのショックに何を頼むべきなのか考えられず。

ウェイティングのメニューが訂正されてたら入らずに帰ったのにぃえーん


矢乃家さんは天ぷらと十割蕎麦推しなんだけどー。

全然気分じゃなくて。


悩んだ挙句。







ミニまぐろ丼&ミニうどんのセット。
それに百日舞茸の天ぷらをつけました。
矢乃家さんって天ぷら単品1個でも必ず天つゆつけてくれるの。
そういう細やかさってポイント高いよね。






まぐろ丼は薄めだけどネットリ系の赤身で美味しいです!
ミニ丼だけど若干ゴハン多めなので少なめ申告してもいいかも。
トロロとまぐろでスルスル食べられるよね!






矢乃家さんのうどんは細麺で柔らかめの優しいうどんです。
コレはミニうどんとして丁度いい感じでした。





そして百日舞茸。
これねー、恐らく値上げを全然してないと思うの。 
そのせいかサイズが半分?みたいな感じになっちゃって爆笑
チョット食べたいくらいにはいいサイズ感だからいいのかな。

多分、今もあると思うんだけど。
天丼とうどんのセットとかもありますよ。
それもサイズが2種類あったと思います。
(ミニミニとミニ&ノーマル的な)
20年くらい前までは平気で食べられてたのになぁ💦
もう今は頑張れば食べられるけど後で絶対に後悔するねぇ。
でも矢乃家さんの天丼、美味しいのでたくさん食べられる人にはおすすめですよ。

店内はカウンター、テーブル、お座敷もあります。
小さなお子様連れや爺婆連れも多いです。
リーズナブルな矢乃家さん。
ぜひ、行かれてみてくださいね!