博多駅の香はクロワッサン


と言われるほどに大人気のミニヨンのクロワッサン。

今や全国津々浦々『えっ!こんなとこにも?』くらいの大展開してますがっ。


ミニヨンはクラウン製パンの中のブランド

博多駅であまりに行列してるので。

小倉駅から徒歩3分もあるかないかのクラウンの店頭にあるミニヨンが穴場!と散々宣伝してきましたが(笑)

最近はねぇ、そこも並んでるのよえー

まぁ、ワタシの拙いブログなんて何の影響も与えてないと思うけど前はサッと買えたのになー、なんて思っちゃってます。


で!!

本題はここからっ。

今やミニヨンが人気すぎてクラウンのパンの影がうすーくなってますが。


ワタシが高校生の頃、電車で通学する時に魚町乗り換えで。

帰り道、ついつい引き込まれてたのがクラウンの魚町店。

今はなくなっちゃったけど鯛焼きのお店辺りだったかなー?


その時に何度リピートしたであろう『クラウンはこれやろっ』をご紹介。







↑の画像を見た途端『わー!懐かしいっ』と思ったアナタは同類ですね(笑)







まずはミニトリオ。
これが売り出された時、わー!すごい、カワイイと何度も買いました。
小さなパン、今では他でもあるけどクラウンが小倉では初めてだとおもう。
アンパン、クリームパン、メロンパン。
JKが好きそうでしょう?w






そして。
クラウンの中でワタシが1番好きなホワイトバター。
もう一時期狂ったように買ってました。
絶対に太るやーつw
チョットぱさっとした生地と中のエンゼルクリームみたいなクリームの相性バッチリでねぇ。
ホントにおすすめ。






最後に、そんなに買わないけど(笑)
売り出されたのを見た時にすごいっ!タマゴがのってるよー!!となったパン。
名前なんだっけ(笑)
こんなパンも今は沢山売られてるけどクラウンが最初だったんじゃないかと思います。

よく考えるとクラウンの開発者ってすごくない?
ミニヨンのクロワッサンもだけど。
クラウンで初めてみた!ってパンが結構あるもの。
今はパン小売が段々影が薄くなってないか?だけど。
小倉っ子には断然ホワイトバターよっ(異論は認めるw)

ぜひぜひクロワッサンだけじゃなくホワイトバター食べてみてね!