恐らく期間限定だと思うので。

昨日の事ですがアップしちゃいます!




直方感田びっくり市







ひっさしぶりに『びっくり市』へいってきたよ!
この出入り口側の駐車場がメチャメチャ整備されて綺麗になって止めやすくなってた。

びっくり市の中は相変わらず、かなー。
お米屋さんも営業してました。
スーパーで買うよりは少しお安いお値段みたいだったよ。

まずは『お魚コーナー』で。




前からお寿司のバイキングはやってたと思うんだけど・・
今は、かなりのスペースを割いてやってます!
今回は一太郎の方で買ってみました。
中トロは5貫くらいだったかな。
800円税込は安いと思います。
下は全て1貫100円税込!!
右下3貫がカツオとマグロと・・なんだっけ??食べても分からなかったw
あとはヒラスやフグ、漬けの鯛など。
どれもネタのサイズはまずまず、シャリが小さめかな(笑)
お米の高騰前からシャリサイズがこれなのか分からないけど本当に小さめなので結構な数、食べられると思いますよ。






お魚とお肉の間の広場にある野菜果物のお店達。
佐賀のいちごさんが2パック千円だった!
最盛期近くになっても今年はまだまだイチゴが高いですよねぇ。
佐賀のいちごさんだとスーパーでは700円程度なので3割くらいは安いのかな。
他にも色んな種類のイチゴ売ってたよ!

お肉の方では最終日の日曜午後からは、かなりお安くなるそう。
魚の所で売ってる焼き鳥とかは長蛇の列だったよー。
チラっと見たんだけど飯塚の柏の森に『レストラン明治屋』ってあるんだって(笑)
ビックリ市をやってる明治屋産業のレストランらしいです。
1度行ってみなきゃ爆笑


香茶のいちご杏仁



お待たせしました(笑)

びっくり市→ランチ→直方イオンへと移動しまして。

見たかったものをアレコレ探して歩いて疲れたー!からのゴンチャです。


何かフローズン系を飲もう!と決意はしちんですが。







店頭で見てしまいました。
確認するとフローズンティもあるっ。
もう即決でしょチュー






いちご杏仁フローズンティでございます(笑)

まずストローを吸うと・・・
杏仁の塊がっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き
ってか杏仁しか口に入ってこないw
なのでぐーるぐると一生懸命混ぜないと、ですよ!
杏仁が常温なのでよーく混ぜないと冷たくもなくてねぇ。
なかなか混ざらない杏仁と闘ってるうちに良い塩梅に混ざってきてメチャうまっ。
これは杏仁が好きな人にはタマランやつですねぇ。
ティ、が存在してるのか謎な気はしますが。
フローズンドリンクとして超オススメ!
終売になる前に、もう一度のむぞー照れ