今回、初めてどのくらい使うのかなるべく(笑)メモりました!
その結果は最後に
今回買ってきたお土産たちです!
まずワタシの超絶オススメ『まーさんスープ』
これはお湯を注ぐだけでカツオ汁wが出来上がります。
沖縄には『かちゃー湯』というのがあるんだけどソレ系ですが、もっと味が調整されてて誰でも美味しいと思います。
ジューシィの混ぜ込みタイプも初めて発見。
お茶碗一膳に混ぜ込むようで即買いでしたよ。
そしてブルース。
これは幻のパン?お菓子??と言われてるらしく。
三矢本舗の製品なので・・・
三矢本舗のお店がある『道の駅許田』ならあるのかなー?と探してみるとヒット。
味はカステラと蒸しパンの間くらい?
ほの甘くて美味しいとは思うけどねぇ。
お菓子は『お菓子御殿』でバラ売りされてるのを毎回買います。
紅包が大好きなんだけど沢山は食べられないしねぇ。
紅芋タルトよりいもいもタルト美味しいです。
ホテルでつい買っちゃったバッグ。
シークワーサーパークで濃縮果汁とタバスコっぽいの。
泡盛國華の限定ラベル、これは新酒かなーと思うので寝かせましょうねーw
許田でアップルバナナを買いましたが食べ頃まで2週間くらいかな、とレジで言われました。
ホントに2週間だった(笑)
味が濃くて美味しいバナナだったのでオススメです。
さてさてお待ちかね?
大体の費用ですが。
飛行機は福岡ー那覇がバーゲンで往復2万半ばくらいだったんじゃないかな。
予約をダンナ氏がしたので、大体ソレくらいだったと思います。
そしてホテル。
レンタカー、カート、朝食付きで2泊55000円。
レンタカーを借りる所でガソリンパックと追加の保証をつけたのでレンタカー関連で5650円。
初日は・・・
いゆまちお魚市場で夜用に2480円
↓
ランチに球屋で14500円w
↓
ファミマでお酒など購入3200円
2日目は・・・
今帰仁城の入場料で1200円
↓
居酒屋あぶで8800円
最終日は・・・
高江洲そばで2300円のみ(笑)
以上が2人でかかった費用。
トータル9万ちょいで割ると1人4.5万くらい?
そこに各々のエアー代がのりますね。
で、他にお土産などの買い物は個別支出なので(笑)
この時は2万円くらい使ったようです。
今回はリゾートホテル泊まりなのでホテル代が嵩んでますが。
那覇泊まりの時は半分以下になります(笑)
レンタカーも借りたり借りなかったりだしねぇ。
ただ今回のホテル代はとても安いと思いますよ。
一部屋2万円程度なんじゃない?
これ博多でツインとれるかなぁ、なお値段です。
土日の博多とか平気で3万半ばだからねぇ。
ハイシーズンはホテルが高くなるのでジャルパックなどのパックツアーが結局は一番得かなと。
今年の夏にはジャングリアがオープンします。
比較的安価だった名護近隣のホテルが高騰するんだろうなぁ💦
今年は行くならオープン前までに!なのかも。
でもお子さんを連れて行くならオープン後??
なかなか難しい選択になりそうだよねぇ。