昨年末の話ですが(笑)
ひさーしぶりに街へ出ました。
今までは銀行を回るために必ず月に何度か出てたけど。
ネット振込の便利さを覚えちゃったらw
手数料は300円くらいかかるけど指1つで終わるもんねーっw
いやー、ほんっと便利よ。
おっと、話がそれちゃいましたが。
この日はクエストに車を置いたので駅前までの道中で何にしようかなぁと。
久しぶりに玉乃井もと前を通るも、お惣菜にほぼバツ印(笑)
それなら!久しぶりにココと決めました。

お店の詳しい情報などは↑に貼った過去記事を参考にしてね。
いつも結構混んでたBさん。
この日は13時半ころだったとは言え。
だーれもお客様がいなくてビックリした。
恐らく原因は『アレ』だね


前はこんなメニューなんかなくて。
壁にペラっと貼ってあるのだけだった。
だって豚ステーキ、替え肉、ステーキのみの3種類しかなかったもんね。
今はなるべく全体の値段を上げないようにと工夫してメニューを作ってるなと思いました。
今回は薬味の『ニギラ』が別枠扱いになってたのでニギラ豚ステーキの150gをお願いしました。

まずはサラダと全メニュー共通の基本薬味がきます。
前はコレが5種類あったんだよねぇ。
はい!豚ステーキやってまいりました!
やっぱり、とっても美味しそうやーん
ゴハンはデフォです。
お代わりもできますよー!(お味噌汁もね)
このシステムに変わりはないみたい。
今回は最初の火の通り具合、テッパンのアツアツ具合も非常に良くて美味しかったー!
ニギラはニラとネギを韓国唐辛子であえましたーってヤツ。
ゴハンのお供にも、お肉の薬味にもピッタリなんです。
前は雀の涙くらいしかなかったけど(笑)
さすがに別枠になるとタップリで良いですね。
もともとBさんは税込1000円だったんだけど。
今は多分同じサイズ(おそらく150gかな)がニギラなしでも税込1300円。
その価格でもクオリティなどを考えると全然コスパいーやんと思うんだけどなぁ。
上がる物価なのに増えない可処分所得、どうなってるのかしらねぇ。
でもねっ!
お得なサービスもあるのよ。

どこかわかる?
これ鳥町食道街跡よ。
なんかねー、広かったんだねー