今日はカヌチャの朝ごはんを紹介します!

カヌチャの朝はブッフェか和朝食。

2日間どちらにも行ったので参考になればです。




  カジュアルダイニングパラディ



初日はブッフェスタイルのカジュアルダイニングパラディへ。

BBQテラスやプールなんかのある施設の一部ですね。

殆どの泊まり客はココかも。

なので時間帯によっては待ち時間が長いかもしれないわねぇ。

ハイシーズンは他にも会場がオープンされるのかもしれないけどね。








沖縄そば、あぐー豚のカレー、沖縄県産マグロの海鮮丼コーナーなど地域色に溢れたメニューも沢山。






楽しみにしていたセルフサンドイッチコーナー!!
フィリングはスパム、卵サラダ、ハンバーグとかもあった気がする。
トースターがひ弱かったのがねぇ。
パンコーナーに、よくあるオーブンみたいのがあったからパンを焼くだけならソッチのがいいかなと思います。
みんなロールホットサンド作りにギューギューに具を入れてて大変なことになってたよ(笑)






最近多い、台が低めな子供が自分で取れるブッフェ台。
そこに離乳期の赤ちゃんに食べさせる離乳食が置いてありました!
ベビーカーの家族も多いからコレは有り難いよねぇ。





ワタシのプレート。
あのね、正直に言ってイイ?
沖縄らしさとかは満足できるブッフェなんだけどー。
お惣菜的なヤツが少なくて(リゾートホテルとしてはね)
この皿を埋めるのが難しくて(笑)
フルーツやお漬物がのってます爆笑
ハム・ベーコンを普段は取らないけど、これは地元の上等なやつでした!

ライブキッチンはオムレツのみ(それも寂しいでしょ?)
ミートソースとホワイトソースをあいがけしちゃった。
オムレツはとても美味しかったです。

もちろんコイツはいっときました!





サンドイッチと生搾りオレンジ。
最近よく見るオレンジを絞ってジュースにするマシーン。
あんなのがあったのよ!
コレはメチャメチャ美味しかったよ。



気合のソフトw


でしめましたー(笑)
ブルーシールもあったよー。



  和食レストラン神着



翌日は昼ごはんも食べたいので和定食を提供してくれる方へ。
お部屋から真っ直ぐテクテクとフロント棟へ歩けるので歩いていきました。







和食レストラン神着(カヌチャ)です。
フロント棟の1階にあります。

さすがにお客様が少ない(笑)
ブッフェで取るのが面倒な人、落ち着いて食べたい人が殆どかな。






ハーフブッフェ付きなんですが。
サラダくらいあるかと思った(笑)
推しはタマゴみたいでしたね。






ハーフブッフェで取ってきた子達(笑)
お野菜を炒めたのと島豆腐と島野菜の蒸したやつですね。






和膳は・・・こんな感じ笑い泣き
メインはなんだろ??w






お魚の西京焼とだしまき(これが美味しかったの!)、油味噌のプレートに温物は表現できない(笑)
まず、この麺が沖縄そばかと思ったらそうじゃないみたいなのよね💦
白菜と豚肉、入ってたましたよ。

そして推しのタマゴ。
黄身だけTKGでいただきました!
ゴハンは白米、雑穀米選べます。
まさかお櫃でくるとは思わず。
かなりの量が入ってたのーガーン
とてもじゃないけど食べきれず残したけど廃棄だよねぇ。
もしココで食べる人は最初に減らしてと伝えたほうがいいと思います。






とてもゴハンが美味しかったんだけど。
羽釜で炊いてた!!
これは小さい子供においでおいでをしてる図ですニコニコ
海外のお客様とかなら、こんなのを見ると喜ぶでしょうね。

と、メチャ長くなりましたが(笑)
ハイシーズンは分からないけど今はこんな感じです。
ダンナ氏はブッフェの方が圧倒的にいいと言ってましたが。

ブッフェはついつい食べすぎるからねぇ💦
若い頃は朝食べすぎても何とかなってたけど今は(笑)
いつの日かサラっとワンプレートでご馳走様できる日が来るのかしら笑い泣き